第3次狭山市環境基本計画

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2022年11月11日

環境基本計画について

 本計画は、市民や事業者との協働のもと、環境行政を総合的かつ計画的に推進することを目的とした計画です。
 なお、本計画は、温室効果ガスの排出抑制のための総合的・計画的な施策展開に向けて定める「狭山市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」及び気候変動適応に関する効果的な施策を推進する「地域気候変動適応計画」を包含しています。

計画の期間

令和4年度(2022年度)から令和13年度(2031年度)までの10年間

狭山市の望ましい環境イメージ

環境イメージ

みどりを友とし

入間川、雑木林、茶畑等に代表される狭山のみどりの保全を優先し、自然とのふれあいを大切にします。

地球にやさしい

地球温暖化をはじめ深刻化する地球環境問題に対して、地域でできる取り組みを積極的に推し進めます。

都市(まち)・さやま

子どもから高齢者まで市民の誰もが、気持ちよく、安心して暮らせる生活環境を整えます。

基本目標1 ゼロカーボンシティの実現

省エネルギー化を進め、再生可能エネルギーを活用することにより脱炭素なまちをつくろう
 2050(令和32)年における「ゼロカーボンシティ※」の実現を目指し、日々の生活や事業活動による環境負荷を低減するため、市民・事業者及び市が協働して再生可能エネルギーの普及、省エネルギー化を図ります。
 また、気候変動による環境、経済、社会的な影響を把握・低減し、安全・安心して暮らせるまちをつくるため、農業、生態系、防災、健康等の各分野に係る関連部署や近隣市と連携して気候変動に対する適応策を推進します。
※ゼロカーボンシティ:2050年に二酸化炭素の排出量を実質ゼロにすることを目指す旨を首長自らが公表した自治体のこと。

基本目標2 人と自然との共生

多くの生き物がすみ、生き物とのふれあいの得られる水と緑を守ろう
いつでもどこでも水や緑の魅力を感じ、気持ちよく暮らせるまちをつくろう
 斜面緑地や農地と一体となったまとまりのある雑木林といった市内に残る重要な緑地を保全するとともに、これらの樹林が多様な公益的機能を発揮するよう、市民参加による適切な管理を行い、雑木林の質の向上、市民の生き物とのふれあいの場としての活用を進めます。
 市街地内の民有地や公共施設の緑化、公園緑地の整備を通じて、身近な緑の保全・創出に取り組みます。また、都市にうるおいを与える資源として、入間川、不老川や水路の良好な水環境を保全し、市街地内の緑と川をつなぐことで、まち全体の水と緑のネットワーク形成を図ります。

基本目標3 循環型社会の形成

限りある資源を大事にし、資源が循環するまちをつくろう
 限りある資源を大切にし、自然と調和した「循環型社会」への転換を目指し、1996(平成8)年に宣言した「リサイクル都市・狭山」の基本理念「この地球 資源は有限 未来は無限」のもと、ごみの減量とリサイクルに一層取り組みます。
 また、市民・事業者と連携して食品ロスやプラスチックごみの削減を図るとともに、少子高齢化や市民のライフスタイルの変化に合わせた廃棄物の適正処理に努めます。

基本目標4 住みよいまちづくり

きれいな空気と水と土壌が保たれた、安全・安心で快適に暮らせるまちをつくろう
 工場や事業場において水質汚濁や大気汚染等に関する法令が遵守されるとともに、都市・生活型公害や有害化学物質へ適切な対応を実施し、市民が安全で安心して健康に暮らせるよう、環境負荷の少ない住みよいまちづくりを進めます。
 また、生活環境や市内の景観が良好に保たれ、快適に暮らせる環境を目指し、市民一人一人が主体的に環境の美化に取り組むよう意識の向上を図ります。

基本目標5 環境保全への主体的参加

環境について学び、毎日の生活の中から環境保全に取り組む市民になろう
狭山の環境について知り、伝えていく、環境情報の交流が盛んなまちをつくろう
 市民一人一人が日々の暮らしのなかで環境負荷の低減に努め、自ら積極的に環境に配慮して行動できるよう、子どもから高齢者まで生涯にわたって環境について学ぶ機会を提供するとともに、環境学習を担う人材の育成を進めます。
 市内で活動している団体の実績と豊富な人材、企業の技術力等を活用しながら、市民一人一人の環境保全への関心が一層高まるよう意識啓発するとともに、協働による環境保全活動が活発に行われるよう、市民・事業者及び市の環境情報の共有と情報交流を行うネットワークの強化を図ります

資料(PDF版)

第3次狭山市環境基本計画のPDF資料です。

このページに関するお問い合わせは
環境経済部 環境課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2937-6793

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。