産業労働センター
狭山市産業労働センターは、商工業及び観光の振興、市民の就労の支援並びに勤労者の福祉の向上を図ることを目的とした施設で、狭山市駅西口のスカイテラス内にあります。
産業労働センターの管理・運営は、2010年4月から指定管理者が行っています。
指定管理者のページはこちらから(外部サイト)(外部サイトへジャンプします)
ご利用について
相談業務(2025年4月1日から)
就労相談
毎週月曜日・水曜日・金曜日及び毎月最終土曜日10時から12時まで、13時から17時まで(毎月最終土曜日の次の月曜日は除く)
毎週火曜日13時から16時まで
内職相談
毎週火曜日10時から12時まで
毎週木曜日10時から12時まで、13時から17時まで
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
就労相談 | 10時から12時 13時から17時 |
13時から16時 | 10時から12時 13時から17時 |
10時から12時 13時から17時 |
最終週のみ 10時から12時 13時から17時 |
|
内職相談 | 10時から12時 | 10時から12時 13時から17時 |
どちらの相談も事前予約が必要です。
相談申込みフォーム(外部サイト)から受け付けています。
コワーキングスペース狭山(2025年5月オープン予定)
パソコンでの作業や学習、出先や出張の合間のテレワークなど、登録した方は、どなたでも自由にご利用いただけます。
詳しいご利用方法等については、産業労働センターのホームページ(外部サイト)に掲載する予定です。
狭山経済新聞(2025年3月4日からオープン)
地域情報を発信するウェブメディアです。(閲覧無料)
https://sayama.keizai.biz/(外部サイト)
施設設備
産業・観光情報サテライト(オープンスペース)※2025年9月末をもって廃止
異業種交流スペース(定員66名)
多目的スペース(45名)
(注釈1)音出し、飲食、運動系、水や火の使用などは管理者が許可する場合以外使用できません。
(注釈2)政党及び政治団体の組織拡大のためや、宗教団体の布教活動、宗教行事には使用できません。
開館時間
8時30分から22時まで
貸室利用時間区分
産業・観光情報サテライト(2025年9月末をもって廃止)
9時から22時(終日)
異業種交流スペース、多目的スペース
9時から12時まで、12時から14時まで、14時から16時まで、16時から18時まで、18時から20時まで、20時から22時まで
(注釈)利用時間には、準備及び後片付けの時間を含みます
休館日
12月29日から翌年1月3日まで
アクセス
所在地
〒350-1305
狭山市入間川1丁目3番3号
電話:04-2946-7643
ファクス:04-2946-7598
交通アクセス
西武新宿線狭山市駅西口下車徒歩約2分
関越自動車道川越インターチェンジから国道16号を八王子方面へ約6.5キロメートル
指定管理者名
狭山まちづくり共同事業体