「ふじみ寿大学」参加者募集!

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年7月9日

ふじみ寿大学は、講座をとおして学習意欲の充実を図るとともに、相互交流の場を提供することにより、高齢者の生きがい作りと仲間作りに寄与することを目的としています。

日時と内容

全6回※講師の都合などで、講座の日程や内容が変更になる場合があります

第1回 2025年5月29日(木曜日)13時30分から15時30分まで

開講式、健康講座:健康寿命を延ばすには

第2回 2025年6月26日(木曜日)13時30分から15時30分まで

体験講座:モルックを楽しもう!

第3回 2025年7月24日(木曜日)13時30分から15時30分まで

終活講座:(1)宗派による焼香と弔問のマナー(2)相続対策「法務局保管の遺言書作成について」

第4回 2024年9月25日(木曜日)13時30分から15時30分まで

音楽講座:みんなで合唱

第5回 2024年10月23日(木曜日)13時30分から15時30分まで

人権講座:誰かのことじゃない

第6回 2024年11月27日(木曜日)13時30分から15時30分まで

体験講座:けん玉で介護予防、閉講式

会場

富士見集会所

対象

狭山市内在住で65歳以上の方

定員

30名(先着順)

申込受付

  • 場所:狭山市立富士見集会所
  • 開始日:2025年5月16日(金曜日)から
  • 受付時間:9時から17時まで(日曜、祝日、第三月曜日を除く)
  • 申込方法:所定の申込用紙に、必要事項を記入し、本人が直接、富士見集会所に提出してください。
    ※代理での申し込み、電話での申し込みは受け付けません。
  • 受付終了:申込者が募集定員に達した段階で、申込受付を終了します。

その他

37.5度以上の発熱、または平熱より1度以上体温が高い場合や、体調不良がある場合は参加をお控えください。

このページに関するお問い合わせは
生涯学習部 富士見集会所

狭山市富士見1丁目1番18号

電話:04-2959-6230

FAX:04-2959-6230

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。