入曽地区学校統廃合検討協議会

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2022年4月1日

 入曽地区では、児童の保護者の代表、自治会長、小学校校長等で組織する「入曽地区学校統廃合検討協議会」を設置し、小学校の統廃合に関する検討協議を進めました。

検討経過

準備会(平成19年4月25日)

  • 統廃合の検討の必要性について

第1回会議(平成19年5月29日)

  • 統廃合の必要性について

第2回会議(平成19年6月21日)

  • 統廃合の必要性について

第3回会議(平成19年7月24日)

  • 統廃合の必要性について

合意事項

  1. 入間地区の小学校の統廃合については、小学校の適正規模の視点及び入間地区のまちづくりの視点を総合的に勘案し、まずは入間小学校を統廃合の対象とし、今後、通学区域の見直し等について具体的に検討を進めることとする。
  2. 残りの1校については、学校規模からすると、入間野小学校、御狩場小学校が検討対象となるが、入間小学校の統廃合の際に行う通学区域の見直しや、その後の児童数の動向等を踏まえて検討することとする。

※「狭山市立小・中学校の規模と配置の適正化に関する基本方針」では、入間地区において統廃合の検討が必要な学校数は、小学校2校及び中学校1校としている。

第4回会議(平成19年10月24日)

  • 通学区域の見直しについて
  • 通学区域部会の設置について

第5回会議(平成20年1月24日)

  • 通学区域の見直しについて

第6回会議(平成20年4月24日)

  • 通学区域の見直しについて

合意事項

  1. 統廃合に伴う通学区域の見直しについては、南入曽自治会(現在、入間小学校の通学区域になっている区域)、第五区自治会及び第七区自治会の各区域を入間野小学校の通学区域に編入し、入間中央自治会及び第九区自治会の各区域を南小学校の通学区域に編入する案が最適である。
  2. 統廃合の時期については、平成23年4月を目途とする。

第7回会議(平成20年8月20日)

  • 説明会、アンケート等の報告
  • 学校の名称の取扱いについて
  • 統廃合のスケジュールについて

第8回会議(平成20年10月16日)

  • 通学路部会の検討状況報告
  • 統合先学校の環境整備について
  • 学校名の取扱いについて

第9回会議(平成20年12月18日)

  • 通学路部会の検討状況報告
  • 通学路の安全対策の要望について
  • 学校名の取扱いについて

第10回会議(平成21年2月24日)

  • 通学路の安全対策の対応案について
  • 学校名の取扱いについて

第11回会議(平成21年3月27日)

  • 保護者説明会の結果について
  • 学校名の取扱いについて

合意事項

  1. 入間小学校の通学区域を、入間野小学校及び南小学校の通学区域に統合することに伴い、入間小学校の名称は廃止し、入間野小学校及び南小学校の名称はそのまま継続する。それに伴い、統廃合の方法は編入統合とする。

第12回会議(平成21年6月2日)

  • 入曽地区の小学校の統廃合に関する計画(提言書)素案について
  • 入間小学校の記念碑について

第13回会議(平成21年10月22日)

  • 通学路部会・通学路班第5回合同会議の報告について
  • 入曽地区の小学校の統廃合に関する計画(提言書)案について

第14回会議(平成21年11月26日)

  • 入曽地区学校統廃合説明会の報告について
  • 入曽地区の小学校の統廃合に関する計画(提言書)案について

このページに関するお問い合わせは
学校教育部 学務課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2968-6034

FAX:04-2953-1132

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。