「イツモ防災」を心がけましょう

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2017年4月1日

埼玉県で「イツモ防災」事業がスタートしました。
イツモ防災では、「あなたのイツモが、モシモを変える」をキーワードとして、県民すべてにわかりやすく災害・災害対策について伝え、防災に取り組みやすい社会を目指しています。
地震等の災害への対策は、難しく考えなくても、身近なところから誰でも始めることができます。
防災対策のスタートは災害を知ること、そして想像することです。
防災対策を平常の生活と切り離し「特別なこと(モシモ)」として捉えるのではなく、「日常的なこと(イツモ)」として生活の中で自然体で当たり前のこととして取り組んでいきましょう。

イツモ防災キーワードは「あなたのイツモが、モシモを変える」

イツモ防災に関する取り組み

防災マニュアルブック

埼玉県では家庭や地域でできる防災をわかりやすく伝えるリーフレット「防災マニュアルブック(命を守る3つの自助編)」を作成しました。
下記からダウンロード、印刷し、左側をとじれば冊子として活用できます。
家庭での防災対策の資料としてご活用ください。
※ダウンロードは埼玉県危機管理防災部危機管理課(外部サイト)のホームページからも行うことができます

防災マニュアルブック「防災マニュアルブック」のPDF版です。ぜひご活用ください。

PDFファイルはすべて別ウィンドウで開きます。

防災学習に役立つ資料

防災マニュアルブックのほかにも、埼玉県が実施しているイツモ防災講座では地域や職場、学校での防災学習に活用できる資料を作成しています。
下記のテーマごとに、詳しい情報を知ることができますのでご活用ください。
※ダウンロードは埼玉県危機管理防災部危機管理課(外部サイト)からのホームページからも行うことができます

イツモ防災講座

(1)埼玉県が実施しているイツモ防災講座

埼玉県防災学習センターでは、県民の皆様に分かりやすく防災を学べる「イツモ防災講座」を実施しています。ぜひご活用ください。
講座は4つのメニューで構成されており、いずれも30分程度で実施されます。

  • 内容

1首都直下地震の基礎知識、家具の転倒防止
2首都直下地震の基礎知識、災害時の連絡手段
3首都直下地震の基礎知識、食料の備蓄
4首都直下地震の基礎知識、防災グッズ、災害時のトイレ

  • 開催場所

埼玉県防災学習センター
住所:埼玉県鴻巣市袋30
電話:048-549-2313

  • 申し込み方法

基本的に団体予約の際に、体験学習(地震体験、煙体験、消火体験、暴風雨体験)と合わせて、上記1から4のメニューの中から選ぶことができます。
団体予約は、事前に電話にて(048-549-2313)ご予約ください。

(2)狭山市が実施しているイツモ防災講座

狭山市危機管理課でも「イツモ防災講座」を実施しています。
狭山市における地震想定、家庭でできる備蓄、家具の転倒防止対策、防災グッズ、災害時の連絡手段、非常食調理・食料備蓄、トイレなどの内容から、30分程度の内容になるよう構成し、お話しいたします。
ご希望の団体は、狭山市危機管理課防災担当(電話:04-2953-1111内線3694・3695)までご連絡ください。

※基本的に自治会等の団体向けの講座ですが、10名以上が集まれば、お申し込みいただけますのでご相談ください

関連リンク

このページに関するお問い合わせは
危機管理課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2968-6527

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。