脱炭素社会に向けた取り組みの一つとして、子どもたちに環境への関心を持ってもらい、地球環境保全や持続可能な社会の実現に向けた意識を高めるため「第3回ダイアプラン環境ポスターコンテスト」を開催しました。
1,900点を超える作品の応募があり、応募作品の中から優秀作品計20点を、下表のとおり、各市の公共施設で展示いたします。
展示の詳細
期間・場所 | |
---|---|
所沢市 | 2024年10月11日(金曜日)から10月21日(月曜日) 所沢市観光情報・物産館YOT-TOKO |
飯能市 | 2024年10月25日(金曜日)から11月5日(火曜日) |
日高市 | 2024年11月8日(金曜日)から11月18日(月曜日) 日高市文化体育館「ひだかアリーナ」 日高ミニギャラリー |
入間市 | 2024年11月22日(金曜日)から12月2日(月曜日) イオンスタイル入間 |
狭山市 | 2024年12月17日(火曜日)から12月26日(木曜日) |
※展示期間、展示場所は、変更が生じる場合もございます。
募集要項(募集は終了しています)
テーマ
「環境をテーマとするポスター」
地球、自然、西川材の保全、生活など環境への思いを絵と標語(言葉)で表現してください。
応募資格
所沢市・飯能市・狭山市・入間市・日高市に在住または在学の小中学生
募集期間
2024年7月22日(月曜日)から2024年9月2日(月曜日)まで
作品規定
- ポスターには「自然を大切に」「STOP地球温暖化」などの標語(言葉)を入れてください
- 作品のサイズは四つ切画用紙(392ミリメートル×542ミリメートル)程度とします。
- 画材はクレヨン、色鉛筆、水彩絵の具など自由です。
- 私立小学校・中学校へ通っている方も応募できます。
- 応募作品はお一人につき1点とします。
応募方法
※応募の受付は終了しました
入賞及び参加賞
各部門で審査を行い、入賞者には2024年9月中旬までに環境課から学校または応募者(保護者)にご連絡します。
なお、審査を通過した場合はポスターの原本をご提出いただきます。※入賞作品は2024年10月中旬から12月下旬に5市で展示を行います
- 最優秀賞…4作品
- 優秀賞…4作品
- 協賛企業特別賞…4作品
- 入賞…8作品
- 参加者全員…参加賞
応募上の注意
- 応募時にいただく個人情報は本事業以外には使用しません。
- 入賞作品の著作権は主催者に帰属するものとします。
- 作品は、主催各自治体の広報、ホームページ、SNSなどの媒体で使用することがあります。
- 応募作品の返却につきましては、提出先の自治体へお問い合わせください。
- 電子での応募ができない場合は、作品の裏面に「氏名(ふりがな)、学校名、学年、組、住所、電話番号、作品に込めた思い」を記入し、狭山市環境課まで持参または郵送してください。
運営
主催
埼玉県西部地域まちづくり協議会(ダイアプラン)
構成市:所沢市・飯能市・狭山市・入間市・日高市
協賛
東京ガス/武州ガス/西武ガス/入間ガス/日高都市ガス
このページに関するお問い合わせは
環境経済部 環境課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2937-6793
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。