DV、性犯罪、売買春、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為など、女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、男女共同参画社会を形成していく上で克服しなければならない重要な課題です。
DV(ドメスティック・バイオレンス)とは
配偶者やパートナーなど、親密な間柄で行われる暴力行為をドメスティック・バイオレンス(DV)といいます。
また、性別に関係なく交際している相手を自分の思い通りにするための暴力などを「デートDV」といいます。
信頼あるパートナーシップを築くために、暴力はあってはならない行為です。
このようなことはありませんか?
身体的
- 物を投げつけられる
- 殴られる
- 髪を引っ張られる
- 刃物などを体に突き付けられる
など
精神的
- 「誰のおかげで生活できるんだ」「何の役にも立たない」など暴言を言われる
- バカにされる、無視される
- 実家や友人と付き合うのを制限されたり、メールやラインなどを細かくチェックされる
- 大切にしているものを壊される、捨てられる
など
経済的
- 生活費をもらえない(少額しかもらえない)
- 外で働くなと言われる
- 仕事を無理やり辞めさせられる
など
性的
- 同意のない性的な行為を強要される
- 見たくないのにポルノ画像などを見せられる
- 避妊に協力してもらえない
など
女性に対する暴力根絶のシンボルマーク:パープルリボン
被害者は「いつもは、優しい人だから」「自分さえ我慢すれば」と思いがちです。
しかし、暴力は身体だけでなく心にも深刻なダメージを与えます。
さらに、子どもが暴力を目撃することは、心身にさまざまな症状を引き起こし、児童虐待にもなります。
まずは、ひとりで悩まず相談しましょう。
各相談窓口は、あなたの声を尊重し、秘密は守ります。
相談窓口
予約制
毎月第1金曜日、第3火曜日、第4火曜日
10時から12時、13時から15時
予約は市民相談室04-2937-5843へ
埼玉県男女共同参画推進センターWithYouさいたま(外部サイト)
- さまざまな悩み相談
048-600-3800
- ドメスティックバイオレンス(DV)に関する相談
048-600-3700
月曜日から水曜日、金曜日、土曜日
9時30分から20時30分
日曜日、祝日・休日
9時30分から17時
(木曜日、年末年始を除く)
インターネット相談24時間受付こちらから(外部サイト)
- 男性のための電話相談
048-601-2175
毎月第1日曜日・第3日曜日
11時から15時
毎週日曜日、水曜日、金曜日の15時から21時にチャットで相談ができます。(12月29日から1月3日を除く)
- DVやデートDV被害を受けている方(性別は問いません)
- 生きづらさ、人間関係でお悩みの女性
ご家族や知人の方からの相談も受け付けます。
電話相談24時間365日受付
0120-279-889
警察庁性犯罪被害相談電話
#8103
発信場所最寄りの都道府県警察の性犯罪被害相談電話に繋がります。
アイリスホットライン(性暴力等犯罪被害専用相談)
性暴力、性犯罪被害の相談・支援を行っています。
#8891
又は
0120-31-8341
電話相談24時間365日
面接・オンライン面接(予約制)月曜日から金曜日の8時30分から17時
様々な相談窓口を紹介しています。
このページに関するお問い合わせは
市民部 男女共同参画センター
狭山市入間川1丁目3番1号(市民交流センター2階)
電話:04-2937-3617
FAX:04-2937-3616
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。