申請書
用途
狭山市個人情報保護条例に基づき、市の保有する個人情報の開示を求める際に使用します。
必要なもの
市の保有する個人情報の開示を請求できるのは、個人情報の本人、その法定代理人又は任意代理人に限られます。
(本人が開示請求をする場合)
運転免許証、旅券、在留カードまたは特別永住者証明書、写真が貼付された国若しくは地方公共団体の機関が発行した免許証、許可証若しくは資格証明書で住所及び氏名の記載がある書類等が必要になります。
(法定代理人が開示請求をする場合)
法定代理人自身の上記書類と戸籍謄本その他その資格を証明する書類等が必要になります。
(任意代理人が開示請求する場合)
任意代理人自身の上記書類と本人の実印が押印された委任状及び印鑑登録証明書が必要になります。
提出先
市役所1階情報公開コーナー(所管:総務部総務課)
注意事項
開示請求があった本人の個人情報は、原則として開示することになりますが、例外として、以下の情報などが含まれているときは、開示しないことがあります。
- 開示請求者(本人)の生命、健康、生活または財産を害するおそれがある情報
- 開示請求者(本人)以外の特定の個人を識別することができる情報
- 法人などの情報が含まれる場合、その法人などの正当な利害を害するおそれがある情報
- 国や公共の安全等に支障を及ぼすおそれがある情報
- 市・国などの審議・検討、または協議に関する情報で、意思決定の中立性が不当に損なわれるおそれがある情報
- 市・国などが行う事務や事業の適正な遂行に支障を及ぼすおそれがある情報
手数料
無料。ただし、写し交付にあたっては、実費及び郵送交付を希望する場合は、郵送料がかかります。
郵送受付
可(※本人確認書類を2点以上添付してください。)
電子申請
その他
請求にあたっては、3部ご提出ください。
請求者本人用・情報公開コーナー用・保有個人情報所管課用
このページに関するお問い合わせは
総務部 総務課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2936-9844
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。