2022年9月17日(土曜日)、18日(日曜日)の2日間、狭山市市民会館で映画上映会「サヤマdeシネマvol.6」が開催されます。
上映会では、過去に東京国際映画祭で上映された作品等の中から、選りすぐりの作品を2日間で4作品上映します。
入場料は無料です。観覧をご希望の方は、下記「観覧申込方法」をご確認いただき、ぜひお申込みください。
2021年の様子
「サヤマdeシネマ」とは?
「サヤマdeシネマ」とは、東京国際映画祭のインターンシップに参加している西武文理大学の学生が、インターンシップで得た技術やノウハウを実践しながら、”映画文化に触れる機会”と”気軽に映画を楽しめる場”を提供することで、「自分たちが通う大学のある”地元”に文化貢献したい!」、「交流人口を増やし地域を活性化したい!」との想いからスタートした事業です。
今では、作品の想いを共有したり、映画と人と狭山が繋がっていく未来を想像し続ける場所として定着し、毎年進化を重ねています。
6回目となる本年も、学生たちが選りすぐった至極の作品を4本をお届けします。
過去の「サヤマdeシネマ」
実施概要
名称 | サヤマdeシネマ vol.6~映画のステキを届けたい。~ |
---|---|
日時・上映時間 | 2022年9月17日(土曜日) (1)草原の河 開場:12時 開演:12時30分 (2)きまじめ楽隊のぼんやり戦争 開場:15時30分 開演:16時 2022年9月18日(日曜日) (1)グランド・ブダペスト・ホテル 開場:12時 開演:12時30分 (2)ムーンライト・シャドウ 開場:15時30分 開演:16時 ※各作品とも完全入替制 |
会場 | 狭山市市民会館 小ホール |
入場料 | 無料 |
定員 | 各作品300名 ※1名ずつの募集となります。 ペアチケットではありませんのでご注意ください。 ※応募者多数の場合は抽選。当選者のみ通知 |
鑑賞申込方法 | 【はがきでの申し込み】 はがきに必要事項を記入のうえ、下記宛先まで郵送 【必要事項】 1.氏名(フルネーム) 2.年齢 3.住所 4.電話番号 5.希望する作品名 ※はがき1枚で最大4作品の申し込みができます (ただし、申し込み者多数の場合は作品ごとに抽選となります) 【宛先】 〒350-1336 狭山市柏原新田311番地1 西武文理大学サヤシネ実行委員会 【申込期限】 2022年9月1日(木曜日)必着 【インターネットでの申し込み】 専用ホームページの申し込みフォームから申し込み ※専用ホームページへのリンクはページ下部に掲載 【申込期限】 2022年9月1日(木曜日) |
当選発表 | 当選者には「当選チケット」を郵送します ※抽選結果の問い合わせは不可 |
主催 | 学校法人文理佐藤学園(西武文理大学サヤシネ実行委員会) |
共催 | 狭山市 |
後援 | 公益財団法人ユニジャパン(第35回東京国際映画祭) |
問合せ先 | 西武文理大学(電話:04-2954-7575) |
「サヤマdeシネマvol.6」公式ホームページ
「サヤマdeシネマvol.6」公式ホームページ(新規ウィンドウを開きます)(外部サイト)
「サヤマdeシネマvol.6」公式ホームページ
狭山市市民会館におけるイベントの開催について
本イベントは、「狭山市市民会館新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン」に基づき、来場者及び出演者等の新型コロナウイルス感染拡大防止を目的とした各種の対策に取り組むとともに、以下の通り、感染防止策チェックリストを公表します。
このページに関するお問い合わせは
企画財政部 企画課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2935-4627
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。