高齢者おうちで安心見守り事業補助金

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2024年5月1日

65歳以上の高齢者の一人暮らしや高齢者のみの世帯に対し、見守りサービスを導入した際の費用(上限7,000円)を補助します。
家電や照明器具などが一定期間使用されなかった場合に、登録された連絡先に自動的に通知がされることで、高齢者自身や離れて暮らす家族の安心につながります。

補助対象となる機器の範囲

離れて暮らす家族が高齢者の日々の活動を遠隔で確認できるICTを活用した機器(インターネットを介して通信をする機器)で2024年4月1日以降に設置されたものです。
※当該補助金事業の目的に沿わない機器は、補助金の対象となりません。

対象機器の例
カテゴリー 内容 必要な機器
電気ポット 最新の使用状況、未操作時間などを通知

電気ポット

冷蔵庫 冷蔵庫の開け閉め状況を確認でき、異常発生時に通知

取り付け型の専用機器

照明 一定時間、点灯・消灯の動きがない場合に通知・訪問

電球

見守り機器 人感・室温・照度センサーの履歴を通知

専用機器

対象となる方

次のすべてに該当する方です。

  1. 市内に住所を有し、65歳以上である
  2. 安否確認を必要とする離れて暮らす家族等がいる
  3. ICT機器を継続して使用する意思がある
  4. 市税を滞納していない
  5. この事業の補助を受けたことがない

補助対象となる経費の範囲

機器の導入に要する初期費用、初期費用が掛からない場合は当該機器の利用料の1か月分。

補助金額

7,000円(上限)
※100円未満の端数がある場合は切り捨て
※申請はひとり1回に限る

手続き方法

補助金入金までの流れ

(1)見守りサービス機器を自宅に設置する。
(2)必要書類を準備し、オンライン手続(電子申請)をする。
(3)市で申請内容を審査したあと、申請者に「狭山市高齢者おうちで安心見守り事業補助金交付決定(却下)通知書」が届く。
(4)交付決定額が口座に入金される。※入金には2か月程度かかります。

申請できる方(本人または以下に該当する代理人)

  1. 本人
  2. 代理人
    ・本人の親族
    ・本人の法定代理人(成年後見人、保佐人、補助人)
    ・本人の身の回りの世話をしている方で市長が特に認める者(ケアマネジャーや地域包括支援センター職員等)

必要書類

必要書類は、オンライン手続(電子申請)によるデータでの提出となります。ご自身で撮影した写真を添付する場合は、原本の四隅が入るように撮影をし、文字が不鮮明にならないようにご注意ください。

  1. 支払いが確認できる書類(領収書等)
  2. 初期費用等の補助対象となる経費が確認できる書類(見積書等)
  3. システムの種類、形状、性能等が確認できる書類(製品カタログ等)
  4. 通帳の写し(銀行名、支店名、口座番号、名義人が確認できるもの)
  5. 市税の滞納がないことを証する書類(本人が市税の納付状況を調査することに同意した場合を除く)

申請方法

上記リンクからオンライン手続(電子申請)での申請となります。

このページに関するお問い合わせは
福祉部 高齢者支援課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2941-2681

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。