ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン予防接種費用助成

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2024年4月1日

ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン(以下「HPVワクチン」とする。)のキャッチアップ接種対象者で、HPVワクチンの積極的勧奨の差し控えにより、(1)定期接種の年齢を過ぎて任意接種として自費で接種した場合や、(2)キャッチアップ接種実施期間中に、市が委託した医療機関以外で自費で接種した場合は、狭山市が定める上限額の範囲で助成(償還払い)をします。

対象者

1.2022年3月31日までに自費で接種した場合

次の(1)から(3)のすべてを満たす方
(1)2022年4月1日時点で狭山市に住民登録がある方
(2)平成9年(1997年)4月2日から平成17年(2005年)4月1日生まれの女性
(3)定期接種の対象年齢を過ぎて、HPVワクチン(2価または4価ワクチン)を2022年3月31日までに自費で接種した方

2.2022年4月1日から2025年3月31日までに自費で接種した場合

次の(1)から(3)のすべてを満たす方
(1)接種日時点で狭山市に住民登録がある方
(2)平成9年(1997年)4月2日から平成19年(2007年)4月1日生まれの女性
(3)通学や通勤等の理由で、市が委託した医療機関以外でHPVワクチン(2価または4価ワクチン、9価ワクチンは2023年4月1日以降に接種した場合のみ)を2025年3月31日までに自費で接種した方
※通学や通勤等の理由で、接種協力医以外(県外)で接種する場合は、保健センターで交付した予防接種依頼書が必要です。予防接種依頼書が無く、すでに予防接種を受けられた方は保健センターへご相談ください。

申請期限

2025年6月30日まで

申請方法

次の書類をそろえて、保健センターへ持参、または郵送してください
(1)ヒトパピローマウイルス感染症に係る予防接種費用助成申請書(様式第1号)
(2)接種記録が確認できる書類
  例:母子健康手帳「予防接種の記録欄」の写し、ヒトパピローマウイルス感染症に係る予防接種証明書
  (様式第2号)、予診票の市控え等
(3)被接種者の氏名・住所・生年月日が確認できる書類の写し
  例:運転免許証、健康保険証、パスポート、マイナンバーカード等
  ※申請者が保護者の場合は、保護者のものも必要
(4)振込希望先金融機関の通帳またはキャッシュカードの写し
(5)接種費用の支払いを証明する書類(領収書及び明細書等の原本)
  ※紛失等で接種費用の支払いを証明する書類が提出できない場合は、市の定めた助成額となります

書類の提出先(送付先)

〒350-1304 埼玉県狭山市狭山台3-24 狭山市保健センター予防接種担当あて

助成額

狭山市が定める上限額の範囲内で、最大3回分まで接種費用の実費相当を助成します。
※当該対象接種を受けるために要した交通費、宿泊費、接種履歴の証明書に要した文書料等は含みません
※定期接種として接種歴のある方は、その不足回数分のみの助成となります

支給決定

支払いの手続きが完了しましたら、支給決定通知をお送りします。なお、申請からお支払いまではおおよそ2か月程度となります。
※書類に不備があった場合は、遅れる場合がありますので予めご了承ください

このページに関するお問い合わせは
健康推進部 健康づくり支援課

狭山市狭山台3丁目24番地

電話:04-2956-8050

FAX:04-2959-3074

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。