家庭系生ごみリサイクル事業のリサイクル堆肥

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2022年3月29日

リサイクル堆肥とは

狭山市では、家庭の生ごみを”もやすごみ”と分けて収集し、堆肥や飼料にする「生ごみリサイクル事業」を実施しています。この事業で、生ごみを高速一次発酵処理した一次処理物を、リサイクル堆肥として利用しています。

リサイクル堆肥の原料となる生ごみリサイクル事業にご参加ください

「生ごみリサイクル事業」を多くの方に知っていいただき、事業に参加していただくため、リサイクル堆肥をイベントで無料配布しています。
(下記の開催時間はイベント自体の開催時間です。堆肥の配布は無くなり次第終了します。)

堆肥の配布を予定しているイベント

イベント名:リサイクルマーケット・さやま
開催日時:2019年11月16日(土曜日)9時から13時
場所:狭山市上奥富運動公園(芝生広場)

配布の終了したイベント

イベント名:リサイクルマーケット・さやま
開催日時:2019年5月18日(土曜日)9時から13時
場所:狭山市上奥富運動公園(芝生広場)

イベント名:狭山新茶と花いっぱいまつり
開催日時:2019年4月29日(月曜日)9時から14時15分
場所:狭山市役所ロータリー・庁舎内一階エントランスホール他

このページに関するお問い合わせは
環境経済部 奥富環境センター

狭山市大字上奥富897番地の1

電話:04-2953-2831

FAX:04-2954-7718

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。