家庭系生ごみリサイクル事業への参加方法

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2024年3月22日

1世帯からでも参加できます!新規参加者募集中!!

その1 生ごみ専用バケツを購入します

生ごみリサイクル事業に参加する方は、まず専用バケツを販売店で購入します。市の生ごみ処理機器設置費補助金交付制度が利用できます。購入価格の5分の3を補助します。
バケツの本体とふたには、名前や目印をつけてください。

生ごみリサイクル事業専用バケツの取扱店(令和6年(2024年)3月末まで)
店名 住所 電話番号

リサイクルプラザ

狭山市上奥富897番地の1 04-2953-1323

JAファーマーズ入間

狭山市南入曽628番地の1 04-2956-5497

市役所売店みよしや
(宅配可・10時から16時)

市役所地下1階 04-2953-1111内線6480
マサキヤ 狭山市柏原1605 フリーダイヤル0120-102057


※令和6年(2024年)4月より、取扱店が下記のとおり変更となります。

生ごみリサイクル事業専用バケツの取扱店(令和6年(2024年)4月から)
店名 住所 電話番号

リサイクルプラザ

狭山市上奥富897番地の1 04-2953-1323

JAファーマーズ入間

狭山市南入曽628番地の1 04-2956-5497
マサキヤ 狭山市柏原1605 フリーダイヤル0120-102057

その2補助金交付申請書を提出します

補助金交付申請書(バケツの中に入っています)と裏面のごみ集積所の位置図に生ごみバケツの集積所を記入し、市役所資源循環推進課か地区センターに提出します。既にバケツ収集をしている集積所では、次の収集日から出せます。新しく始める集積所の場合は、収集開始日が決まり次第、電話でお知らせします。

その3バケツに生ごみを入れます

  • バケツに入れられる主なもの

この他にも、

  • 食べ残し(塩分、油分を含んでいても可)

良質な有機質肥料をつくるため、また腐敗の進行を抑えるためにも、水分はよく切ってください。

バケツに入れられないもの

  • 貝殻(あさり、しじみなど)
  • とうもろこしの芯

分解に時間がかかり堆肥化しづらくなりますので、このようなものは、「もやすごみ」に入れてください。

その4朝8時までに、ごみ集積所にバケツを出します

市の委託業者が週1回、バケツの中身を収集します。収集後は、バケツを引き取ってください。

参加世帯は、生ごみを専用バケツに入れ、集積所に1週間に1回バケツのまま排出します。

密閉式バケツは、臭いや汁漏れを防ぐので、ごみ集積所はカラスなどにあらされなくなり衛生的になる、といったメリットもあります。

午前8時から収集が始まります。
※回収作業に立ち会う必要はありません

※回収時間は、他のごみの収集と異なります。また、交通事情等によっても変わります

生ごみバケツの収集日

収集日

地区
月曜収集

奥富・柏原・水富地区

火曜収集

入間川地区

水曜収集

堀兼・新狭山・狭山台地区

金曜収集

入曽地区

このページに関するお問い合わせは
環境経済部 資源循環推進課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2937-6943

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。