2023年1月13日(金曜日)、20日(金曜日)、2月1日(水曜日)に、誰もがかかわる可能性がある「犯罪被害」をテーマとして、女性のためのステップアップセミナーを開催しました。
ステップアップセミナーチラシ
第1回 性犯罪被害防止講座
埼玉県警察本部生活安全総務課防犯指導班「ひまわり」の方を講師に迎え、性犯罪をはじめとするさまざまな犯罪について、実演を交えながらその手口や防止方法などを指導いただきました。
参加者からは
- 防犯対策の話が参考になりました。普段の生活に取り入れたいと思います。
- さまざまな話を聞いて、振り返る機会をもらうことができた。
などの感想をいただきました。
第1回の講義の様子
第1回講義の様子
第2回 講演「犯罪被害者遺児となりて」
一般社団法人犯罪被害者等支援の会オリーブ代表の佐藤咲子氏を講師に迎え、自らの実体験からその後の講演活動、現在の支援活動などについて講演をいただきました。
参加者からは
- 本当に貴重なお話でした。大変な経験を乗り越えて活動されていることに尊敬です。
- 悲惨な体験をされた佐藤さんが、明るく前向き、おおらかなお人柄とスタンスでご活動されていることを感じ、大変励まされました。
- 被害者遺族の方のお話は初めてうかがいました。当時のお気持ち、その後のことを想像しながらうかがいました。オリーブの会のことも知ることができて関心を持ちました。
などの感想をいただきました。
第2回の講演の様子
第2回スライド
第3回 花文字カードづくり(花文字体験)
世界の花文字代表のいまいゆうこ氏を講師に迎え、縁起の良い絵柄で文字を描く花文字の基礎から「叶」の文字を描くまでを学びました。はがきサイズのカードに描き、参加者それぞれの作品が仕上がりました。
- いろいろなところで目にしており、興味があったので参加できてよかったです。
- 花文字に興味があり、参加しました。とても楽しかったです。
などの感想をいただきました。
第3回の様子
第3回の様子
このページに関するお問い合わせは
市民部 男女共同参画センター
狭山市入間川1丁目3番1号(市民交流センター2階)
電話:04-2937-3617
FAX:04-2937-3616
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。