2022年6月24日(金曜日)から6月30日(木曜日)に「男女共同参画週間」の啓発事業として、パネル展を開催しました。
今年は「多様な性 知っていますか?」をテーマに、誰もが自分らしく生きられる社会をつくるために、まず「性」を知るところからはじめませんか?という内容のパネルと、令和4年(2022年)3月に策定した狭山市第5次男女共同参画プランの概要などを展示しました。
今後も男女共同参画に関連した展示などを予定しておりますので、ぜひご覧ください。
パネル展示の様子
男女共同参画週間
ポスター画像
男女共同参画とは、男性と女性が、社会のあらゆる分野で、それぞれの個性と能力を発揮できる社会を築くことです。国は、「男女共同参画社会基本法」の公布・施行日である平成11年6月23日を踏まえ、同法の目的や基本理念について理解を深めるために毎年6月23日から29日までを「男女共同参画週間」としています。「男女共同参画社会」の実現のために、行政だけではなく、一人ひとりの取り組みが必要です。この機会に、わたしたちが家庭や地域、職場でできることを考えてみませんか?
男女共同参画関連情報へのリンク
内閣府 男女共同参画局(新規ウィンドウを開きます)(外部サイト)
埼玉県男女共同参画推進センター(With You さいたま)(新規ウィンドウを開きます)(外部サイト)
このページに関するお問い合わせは
市民部 男女共同参画センター
狭山市入間川1丁目3番1号(市民交流センター2階)
電話:04-2937-3617
FAX:04-2937-3616
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。