- 行政相談は、公平・中立の立場から、行政(国・県・市等の事業・施策)などへの苦情や意見・要望を受け、その解決や実現を促進するとともに、行政の制度や運営の改善に生かす仕組みです。
- 行政相談は、総務大臣から委嘱された行政相談委員がお受けします。※相談は無料で、秘密は厳守します。
- メール等による相談はお受けできません
日時・会場
行政相談委員
- 行政相談委員は、行政に対する苦情、ご意見、ご要望などをお聴きして、解決のための助言や関係行政機関に対する通知などを行い、問題の解決の促進を図っています。
- 行政相談委員は、市民の中から地域事情に精通し社会的な信望があり、人格・見識が高く、行政相談に理解のある方を市長が推薦し、総務大臣が委嘱しています。
- 当市では2名の行政相談委員が活動しています。
- 全国で約5,000名が委嘱され、市区町村ごとに積極的な活動を行なっています。
氏名 |
---|
斎藤太紀雄 |
上岡喜美子 |
※行政相談の日以外に相談をしたい場合は、市民相談室までお問い合わせください
総務省(全国・関東管区)の行政相談の受付窓口
- 行政苦情110番(全国共通番号)へお電話ください。電話:0570-090110(おこまりならまるまるくじょーひゃくとおばん)
※この電話番号は、お近くの管区行政評価局又は行政評価事務所につながります。
- 関東管区行政評価局 電話:048-601-1100
※ご相談の内容によっては、お住まいの都府県の管区行政評価局又は行政評価事務所におかけ直しいただくことがあります
このページに関するお問い合わせは
市民部 市民相談課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2953-1111
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。