60日に一度の甲子の日には、西浄寺で甲子祭が行われます。
毎年、最初の甲子の日を「初甲子」と呼び、とても盛大に護摩が焚かれます。添護摩木に願いごとを書き、その護摩木を御導師に焚いてもらうことで、さまざまな願掛けが行われ、商売繁盛・家内安全などを目的に遠方からもたくさんの人が集まります。
地図
所在地
狭山市柏原1059番地
西浄寺
関連項目
社寺
このページに関するお問い合わせは
生涯学習部 社会教育課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2946-8594
FAX:04-2954-8671
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。