奥富環境センター
※住所確認のため、運転免許証等をご提示いただく場合があります。ご協力をお願いいたします。
- 環境センターにごみを持ち込む際は、「生活ごみの分け方・出し方」やホームページを参考に分別をお願いいたします。
※分別されていないものは、受け入れできません。
分別については、こちらのページをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴うごみの搬入に関するお願い
新型コロナウイルス感染症による感染拡大防止の観点から、ごみを搬入する際は、以下の事項にご理解・ご協力をお願いします。
○発熱等の症状や体調のすぐれない方のごみの搬入はお控えください。
○ごみをお持ち込む際は、マスクの着用をお願いします。
○持ち込みは、必要最小限の人数でお願いします。
新着情報
お知らせはありません。
持ち込めるごみ
- もやさないごみ
- 粗大ごみ
- 古紙・古布
- びん・缶・使用済み乾電池
- ペットボトル
- プラスチック(食品用白色トレイを含む)
- 剪定枝
- 家庭から出たもやすごみ(多量にある場合や、もやすごみだけの場合は、稲荷山環境センターに持込みをお願いします)
持ち込めないごみ
・分別されていないごみ
・家電リサイクル法対象品目(テレビ、エアコン、洗濯機、冷蔵庫、衣類乾燥機)
・資源有効利用促進法指定品目(パソコン)
・処理困難物(石、土、コンクリート、自動車・オートバイのタイヤ、消火器 等)
・医療系廃棄物(注射器、注射針、その他感染症の危険のある医療器具 等)
・有害性・危険性のあるもの(医薬品、ガソリン、灯油、農薬 等)
・その他、市の施設で処理できないもの
受入時間
平日(月曜日から金曜日)
- 8時30分から11時30分
- 13時から15時30分
土曜日
- 8時30分から11時30分
休所日
日曜日、祝日、振替休日、年末年始
料金(廃棄物処理手数料)
家庭ごみ
- 10キログラムにつき、90円
- 但し、50キログラム未満は無料
- 50キログラム以上は、超えた分だけでなく、持ち込み総重量に対して有料となります。
※60キログラム持ち込みの場合は、60キログラム×90円=540円となります。
事業ごみ
- 10キログラムにつき、240円
料金(廃棄物処理手数料)を改定しました
ごみ(廃棄物)を持ち込む際の料金(廃棄物処理手数料)を改定しました。
改定内容については、こちらのページをご覧ください。
奥富環境センターへの「持ち込みごみ」用の搬入路
ごみの持ち込みに際し、上奥富運動公園方面より搬入する場合は、搬入路入口1より進入してください。また、奥富環境センター方面より搬入する場合は、搬入路入口2より進入してください。なお、搬入路入口2が渋滞している場合には、そのまま直進して、搬入路入口1へお回りください。
所在地
奥富環境センター
住所:狭山市大字上奥富897番地の1
電話:04-2953-2831