奥富環境センター
環境センターにごみを持ち込む際は、「生活ごみの分け方・出し方」やホームページを参考に分別をお願いいたします。
分別については、こちらのページをご覧ください。
※ごみを持込む際は、以下の点にご注意ください。
・分別されていないものは受け入れできません。
・狭山市外で発生したごみは受け入れできません。
・住所確認のため、本人確認書類をご提示いただく場合がありますので、ご協力をお願いいたします。
不要品をごみとして出す前に、売却してリユースにつなげてみませんか?
処分費用や搬出の手間を無くせるかもしれません。
「おいくら」は複数のショップの買い取り価格を比較し、手間なく売却ができるサービスです。
■「おいくら」への一括査定の申し込みは、こちらをクリック(外部サイト)
・処分費用を払わずに、売却できる可能性があります
・自分では運べないような大型品も売却対象です
・出張買取では、自宅まで買い取りに来てくれます
・土日祝日や最短当日中に売却できる場合があります
ソファーや冷蔵庫・洗濯機といった大型製品から、昔集めたコレクションや最近使用していない趣味嗜好品まで幅広い品物が買い取りの対象となります。
出張買取での対応が可能な品物の場合は、自宅から一歩も出ずに不要品を売却することができます。
まだ使えるものを処分費用を支払って廃棄する前に、売却することでリユースにつなげられないか一度ご検討ください。
狭山市は、株式会社マーケットエンタープライズ(外部サイト)(東証プライム上場)と連携協定を締結し、リユースプラットフォーム「おいくら」を通じてリユース(再利用)を推進します。
・連携協定の詳細は、こちら
・一括査定への申し込みは、こちら(外部サイト)
※再販できる品物が買い取り対象となりますので、すべての品物をお引き取りできるわけではありません。
※「おいくら」のご利用に関するお問い合わせは、「おいくら」サービスカウンター(外部サイト)にご連絡ください。
持ち込めるごみ
- もやさないごみ
- 粗大ごみ
- 古紙・古布
- びん・缶・使用済み乾電池
- ペットボトル
- プラスチック(食品用白色トレイを含む)
- 剪定枝
- 家庭から出たもやすごみ(多量にある場合や、もやすごみだけの場合は、稲荷山環境センターに持込みをお願いします)
持ち込めないごみ
・分別されていないごみ
・家電リサイクル法対象品目(テレビ、エアコン、洗濯機、冷蔵庫、衣類乾燥機)
・資源有効利用促進法指定品目(パソコン)
・処理困難物(石、土、コンクリート、自動車・オートバイのタイヤ、消火器 等)
・医療系廃棄物(注射器、注射針、その他感染症の危険のある医療器具 等)
・有害性・危険性のあるもの(医薬品、ガソリン、灯油、農薬 等)
・その他、市の施設で処理できないもの
受入時間
平日(月曜日から金曜日)
- 8時30分から11時30分
- 13時から15時30分
土曜日
- 8時30分から11時30分
休所日
日曜日、祝日、振替休日、年末年始
料金(廃棄物処理手数料)
家庭ごみ
- 10キログラムにつき、90円
- 但し、50キログラム未満は無料
- 50キログラム以上は、超えた分だけでなく、持ち込み総重量に対して有料となります。
※60キログラム持ち込みの場合は、60キログラム×90円=540円となります。
事業ごみ
- 10キログラムにつき、240円
料金(廃棄物処理手数料)を改定しました
ごみ(廃棄物)を持ち込む際の料金(廃棄物処理手数料)を改定しました。
奥富環境センターへの「持ち込みごみ」用の搬入路
ごみの持ち込みに際し、上奥富運動公園方面より搬入する場合は、搬入路入口1より進入してください。また、奥富環境センター方面より搬入する場合は、搬入路入口2より進入してください。なお、搬入路入口2が渋滞している場合には、そのまま直進して、搬入路入口1へお回りください。
所在地
奥富環境センター
住所:狭山市大字上奥富897番地の1
電話:04-2953-2831