令和7年度在宅療養児子育て交流会(埼玉県狭山保健所・狭山市共催)

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年7月14日

狭山保健所管内で在宅酸素療法・人工呼吸器などの医療ケアのあるお子さんとご家族を対象に交流会を実施いたします。日常生活のことや悩みごとを情報交換するほか、レクリエーションやミニ講座も実施いたします。

内容

  1. 親子でのレクリエーション 交流を深めよう!
  2. 日頃のお悩みサポート講座
    講師 埼玉県医療的ケア児等支援センター地域センターかけはし 丹野 良子氏
  3. みんなで情報交換 子育て交流会

※2、3の時間お子さんは看護師と保育スタッフが別室保育をします。

対象

狭山保健所管内で在宅酸素療法・人工呼吸器などの医療ケアのあるお子さんとご家族

日時・場所

日時
2025年9月21日(日曜日)
受付:9時30分から
交流会:10時から11時30分まで
場所
狭山市立青い実学園(埼玉県狭山市柏原758番地の1)

お申込み方法

下記申し込みページよりお申込みください。

ご参加にあたってのお願い

  • 交流会の参加時、大人は不織布マスクを着用してください。
    ※就学前のお子さんのマスク着用は保護者の判断にお任せします。
  • 特に参加の5日前からは体調管理に、お気をつけください。
  • 入室時等の手指消毒にご協力ください。

主催者側で留意すること

  • 換気を行います。
  • スタッフの体調管理に留意し、当日は不織布マスクの着用をします。
  • 手指消毒・手洗いを行います。
  • 感染症の流行や悪天候によっては安全の配慮をし、必要時交流会中止の判断をすることがあります。

相談・問い合わせ

交流会の内容に関する質問や問い合わせは下記担当者までお願いいたします。
埼玉県狭山保健所 保健予防推進担当(母子保健担当)
電話:04-2941-6557
※月曜日から金曜日8時30分から17時15分(祝日、休日を除く)
参加当日の連絡先は青い実学園までお願いいたします。
電話:04-2952-3302

このページに関するお問い合わせは
福祉部 障がい者福祉課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2941-2679

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。