「災害に備えて」難病等により自宅で療養している方へ

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2013年10月2日

地震などの災害は、ある日突然やってきます。日頃から十分に備えておきましょう。
また、避難準備情報が出たら早めに行動に移しましょう。

備えのポイント

医療処置、医療機器、特殊なお薬を使っている方は、災害時に必要なものを確認しておきましょう

普段内服している薬・栄養剤等は、1週間程度を用意し、お薬手帳とともに非常時に持ち出せるよう準備しておきましょう。
(急に内服を中断すると副作用が現れたり、症状が悪化することがあります。)
電気を使用する医療機器を使用されている方は、バッテリーを常に充電しておきましょう。また、外部バッテリーや自家用発電機を用意しておくことも検討しましょう。

部屋の安全点検と対策を行いましょう

地震によって家具等が倒れてきてけがをしないように、大きな家具は固定をしておくほか、配置等にも工夫しましょう。

災害時の避難場所、避難ルート、連絡方法について確認しておきましょう

地域の避難場所や移動手段等について普段から相談しておきましょう。
また、家族との連絡の取り方や災害伝言ダイヤルなどの使い方を確認しておきましょう。

緊急時の対応については、あなたの支援者(主治医、介護支援専門員など)と日ごろからよく相談しておきましょう

普段から隣近所の協力体制を作っておきましょう

災害時頼りになるのは、ご家族と近所の方々です。ご家族のみで避難が困難な方は、自主防災組織や隣人の方の支援が受けられるように事前に依頼しておきましょう。

災害備蓄品と非常持ち出し用品リスト

主なものを例示しました。このほか各人の状況に応じて必要なものを準備しておきましょう。

災害備蓄品と非常持ち出し用品リスト
品名 チェック欄 品名 チェック欄
【病気に関するもの】   【保健衛生に関するもの】  
健康保険証   着替え  
特定疾患医療受給者証   おしぼり  
小児慢性特定疾患医療受給者証   ハンカチ  
  ティッシュペーパー  
お薬手帳   ウエットティッシュ  
    タオル・バスタオル  
【救出・避難に関するもの】   おむつ  
軍手      
ヘルメット      
懐中電灯   【生活費に関するもの】  
ろうそく   現金  
救急薬品   預金通帳・印鑑  
       
【飲食に関するもの】      
非常食   【情報・連絡に関するもの】  
飲料水   携帯用ラジオ  
缶切・栓抜き   携帯電話  
紙皿・紙コップ   連絡先リスト  
ナイフ・はさみ   乾電池・充電器  
ライター      

このページに関するお問い合わせは
福祉部 障がい者福祉課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2941-2679

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。