入曽地域交流センターカフェコーナーは、施設利用者へ飲食等を提供することにより、施設利用者の利便性の向上に資するとともに、「地域住民の交流や連携の促進」を効果的に図るために、気軽にコミュニケーションがとれる場として設置しています。
■募集内容
シェアキッチン(日替わりキッチン)として1日単位で営業が可能なカフェコーナーの運営者(個人又は団体等)
■応募資格要件等
「入曽地域交流センターカフェコーナーの運営に関する取扱基準」を参照
入曽地域交流センターカフェコーナーの運営に関する取扱基準(PDF・382KB)
■応募から営業までの流れ
(1)≪受付≫次の必要書類を直接持参
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
- 運営に必要な資格、免許等
- 代表者の方がお住まいの市の市税完納証明書
- 企画提案書(市所定の書式)
(2)審査結果を通知
(3)審査に合格した後、保健所へ営業許可の申請
(4)保健所の営業許可後、次の書類を直接持参
- 営業許可書
- 行政財産使用許可申請書(市所定の書式)
- 誓約書(市所定の書式)
(5)営業日を予約後、営業開始
■応募の締切
上記(1)≪受付≫を2025年2月末日で締め切り、その後、応募者少数等の場合は引き続き随時募集
■関係書類一式
このページに関するお問い合わせは
市民部 入曽地域交流センター
狭山市大字南入曽428番地3
電話:04-2959-3004
FAX:04-2958-5694
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。