おりぴぃ健康マイレージロゴ
狭山市では、2024年4月から新しいスマートフォンアプリ「コバトンALKOOマイレージ」による「おりぴぃ健康マイレージ」を実施しています。
◎歩数の計測は、ご自身のスマートフォンで簡単にカウントができます
◎ポイントが貯まると、狭山市と埼玉県の景品抽選にダブルで参加ができます
◎歩数データや獲得ポイント等をアプリ上で確認ができます
※専用歩数計によるマイレージ事業のご参加は2023年度限りとなります。
なお、お手元の専用歩数計は2024年4月以降も通常の歩数計としてお使いいただけます。
おりぴぃ健康マイレージとは
市民一人ひとりがいつまでも健康を実感し、より生き生きとした心豊かな生活を送ることができるまちを目指し、狭山市では、普段の歩数より1,000歩多く歩くことを目標とした「おりぴぃ健康マイレージ」を実施しています。
スマートフォンを身に付けて歩くことで、歩数に応じたポイントが自動で貯まります。
参加方法
参加条件
次のいずれにも当てはまる方
- 18歳以上(申請年度の4月1日現在)
- 狭山市内在住
- 「おりぴぃ健康マイレージ事業実施要領」(PDF:480KB)に同意する方
※アプリの登録により、上記の実施要領に同意いただいたものとみなします。
参加費用
無料
※アプリのダウンロードや通信にかかる費用は利用者の負担となります。
登録方法
「コバトンALKOOマイレージ」に登録をすることで、「おりぴぃ健康マイレージ」に自動的に参加ができます。
(1)ALKOOアプリをダウンロード
こちらのリンク(androidの方)(外部サイト)、(iPhoneの方)(外部サイト)、またはアプリストア上で「あるこう」で検索して、ALKOOアプリをダウンロード。
初回チュートリアルを完了し、歩数計が表示されるトップ画面まで進んでください。
※無料版でご参加ください。有料のプレミアムコースに登録する必要はございません。
(2)トップのバナーから取り組みに必要な情報を入力して会員登録
お名前や住所、生年月日など、取り組みに必要な情報を入力してください。
狭山市民の方は必ず「一般県民の方」を選択し「次へ」をタップしてください。
一般県民の方から登録した場合に限り、狭山市独自のキャンペーン等の対象となります。
(3)登録完了で取り組みへの参加が完了です!
会員登録が完了すると、取り組みへの参加登録は完了です。
あとは、ALKOOアプリをインストールした端末を持って歩くだけ!
ポイントの種類
おりぴぃ健康マイレージでは、大きく分けて2種類のポイントを貯めることができます。
1つ目は、狭山市のポイント。2つ目は、埼玉県の歩数ポイントです。
どちらも歩いた歩数により自動的にポイントへ換算します。
狭山市のポイントと景品交換
狭山市のポイントは、2種類あります。
ポイント獲得状況につきましては、毎月15日の配信メールにてお知らせします。
- 「プラス1000歩達成ポイント」:参加者ご自身の平均歩数(基準歩数※)より1000歩多く歩いた時に付与
- 「健康づくりイベント参加ポイント」:市が指定する健康づくり事業に参加することで付与
※基準歩数:一定期間の間に計測した、参加者の平均歩数を元に算出します。
狭山市のイベント参加ポイント、景品については詳細が決まり次第HPに掲載予定です。
埼玉県のポイントと景品交換
埼玉県のポイントは、1日に歩いた総数に応じて付与されます。
景品交換については、3万ポイントを1口として、3か月ごとに実施される抽選に参加することができます。
詳細はコバトンALKOOマイレージ公式ホームページ(外部サイト)からご確認ください。
よくある質問
Q.「コバトンALKOOマイレージ」と狭山市の「おりぴぃ健康マイレージ」では、ポイントは異なりますか?
→狭山市民の方は、「コバトンALKOOマイレージ」のポイントのほかに、別途、狭山市「おりぴぃ健康マイレージ」のポイントが付きます。
また、「ALKOO」アプリのウォーキングポイントも貯まります。
景品の抽選の条件や内容はそれぞれ異なりますが、すべての景品が当たるチャンスがあります。
(注意)景品の抽選対象には、一定のポイントを得る必要があります。
Q.県のポイントと市のポイント、ウォーキングポイントは、合算できますか?
→別々に積算されますので、合算や移行はできません。
Q.市のポイントは、どのように積算されますか?
→毎月、月末時点での活動データをもとに算出します。
市のポイント(プラス1,000歩運動)の集計方法についてはこちらのページをご覧ください。なお、集計の際に使用する基準歩数はご自身でアプリ内で設定したものではなく、ある期間(例年1月の1週間)の平均歩数から基準歩数を算出しています。
ポイント獲得数、ご自身の基準歩数については、毎月15日に配信されるメールにてご確認いただけます。
Q.毎月15日のメールが届きません。
→メールアドレスの登録状況を確認いたしますので、お手数ですが健康づくり支援課までご連絡いただきますようお願いいたします。
Q.参加期限はありますか?
→ありません。いつでも登録でき、参加後も期限はありませんので、継続してご参加いただけます。
Q.リニューアル前の「おりぴぃ健康マイレージ」で使用していた歩数計は、リニューアル後の「おりぴぃ健康マイレージ」でも使用できますか?
→使用できません。リニューアル後の事業はスマートフォンにてご参加ください。
リニューアル前に使用していた歩数計については、市への返却は不要です。歩数計(事業への歩数反映はしません)として今後も使用していただくことができます。
Q.歩数送信は、毎日行う必要がありますか?
→「ALKOO」アプリでは、歩数は自動送信されます。
特別な操作は不要ですが、日々の歩数の確認のため、定期的にアプリを起動することをお勧めしています。
Q.登録情報を変更したいです。
→登録情報・所属団体についてはアプリからの変更ができません。
お手数ですが、コバトン健康マイレージコールセンター(0570-015566)または健康づくり支援課までご連絡いただきますようお願いいたします。
その他
※上記の引継ぎをしていただければ、「おりぴぃ健康マイレージ」も自動的に引き継がれます。
このページに関するお問い合わせは
健康推進部 健康づくり支援課
狭山市狭山台3丁目24番地
電話:04-2956-8050
FAX:04-2959-3074
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。