介護保険課・中央図書館の共催による講座や映画会などのご案内です。
9月はアルツハイマー月間です。今年度の標語は「あなたの地域で 認知症とともに いきいきと暮らす」です。
本や講座、映画会、パネル展などを通して、認知症について一緒に学んだり考えたりしてみませんか?
認知症サポーター養成講座
開催日時
2025年9月25日(木曜日)14時から15時30分まで
場所
中央図書館4階 視聴覚室
内容
講座
- 認知症の症状などの基礎知識
- 認知症の方への対応方法 など
関連図書の展示・貸出
認知症や介護などに関する本の展示・貸出
(注釈)図書館の本を借りるには、「狭山市立図書館利用カード」が必要です
発行方法などの詳細については、 こちらをご覧ください
対象
市内在住・在勤・在学で、同講座未受講の方
定員
30名(先着順)
申し込み
2025年8月20日(水曜日)9時30分から受付
中央図書館の窓口、電話、または申し込み専用フォーム(外部サイト)にてお申し込みください
(注釈)窓口の場合には、5階事務室へお越しください
(注釈)申し込みフォームからのお申し込み期限は、開催日の前日の17時までとなります
認知症を知る・語る
開催日時
2025年10月1日(水曜日)14時から16時まで
場所
中央図書館4階 視聴覚室
内容
講座
- 認知症の症状などの基礎知識
- 認知症への備え
- 認知症の方への対応方法
交流会
関連図書の展示・貸出
認知症や介護などに関する本の展示・貸出
(注釈)図書館の本を借りるには、「狭山市立図書館利用カード」が必要です
発行方法などの詳細については、 こちらをご覧ください
定員
20名(先着順)
申し込み
2025年8月20日(水曜日)9時30分から受付
中央図書館の窓口、電話、または申し込み専用フォーム(外部サイト)にてお申し込みください
(注釈)窓口の場合には、5階事務室へお越しください
(注釈)申し込みフォームからのお申し込み期限は、開催日の前日の17時までとなります
映画会
開催日時
2025年10月4日(土曜日)14時から15時50分まで
場所
中央図書館4階 視聴覚室
上映作品『ぼけますから、よろしくお願いします。 』
内容
広島県呉市。ドキュメンタリー制作に携わるテレビディレクターの「私」に、45歳の時、乳がんが見つかる。
母の助けで人生最大の危機を乗り越えた「私」は、父と母の記録を撮り始め、少しずつ母の変化に気づいていく・・・。
(日本ドキュメンタリー/2018年/102分)
キャスト
監督・撮影・語り:信友 直子
定員
30名(先着順)
関連図書の展示・貸出
認知症や介護などに関する本の展示・貸出
(注釈)図書館の本を借りるには、「狭山市立図書館利用カード」が必要です
発行方法などの詳細については、 こちらをご覧ください
申し込み
2025年8月20日(水曜日)9時30分から受付
中央図書館の窓口、電話、または申し込み専用フォーム(外部サイト)にてお申し込みください
(注釈)窓口の場合には、5階事務室へお越しください
(注釈)申し込みフォームからのお申し込み期限は、開催日の前日の17時までとなります
認知症啓発パネル展
期間
2025年9月27日(土曜日)から10月13日(月曜日・祝日)まで
場所
中央図書館4階 視聴覚室前の通路
内容
認知症の正しい理解や、狭山市の介護・福祉に関する取り組み、相談窓口等の紹介パネルを展示します
特集展示コーナー
期間
2025年9月10日(水曜日)から10月13日(月曜日・祝日)まで
場所
中央図書館3階 ミニ特集コーナー
内容
認知症に関する資料の展示・貸出や、認知症関連のリーフレットなどを配布します
講座・映画会に参加する方へのお願い
- 体調がすぐれない場合は、参加をお控えください
- キャンセルする場合には、お手数ですが、中央図書館へ連絡をお願いします
このページに関するお問い合わせは
生涯学習部 中央図書館
狭山市入間川2丁目2番25号
電話:04-2954-4646
FAX:04-2954-0419
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。