市内中小企業等の長期的かつ持続的な稼ぐ力の向上を推進するため、自社の課題解決のために専門家からのサポートを活用し、DXやGX、ダイバーシティ経営に積極的に取り組む市内の中小企業等を支援します。
狭山市中小企業等専門家活用補助金
狭山市中小企業等専門家活用補助金チラシ(PDF・559KB)
補助金額
令和5年度予算額250万円の範囲内で、以下の区分に応じて支援します。「DX・GX」、「ダイバーシティ経営」
DX・GX:補助対象経費(税抜)の合計額の4分の3 上限額50万円(1,000円未満の端数は切り捨て)
ダイバーシティ経営:補助対象経費(税抜)の合計額の10分の10 上限額50万円(1,000円未満の端数は切り捨て)
※1 DX・GXは4件、ダイバーシティ経営は1件の補助件数を予定しています。
※2 ただし、同一年度に、同一の措置内容に対して、国、県から他の助成金の交付を受けている場合は、他の補助金の額を減じた額が補助金額となります。
募集期間
2023年9月1日(金曜日)から
対象事業者
- 中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に定める中小企業者又は同条第5項に定める小規模企業者であること
- 市内に本店又は事業所を有すること
- 代表者、役員、従業員、構成員等が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団又は反社会的勢力に属しておらず、かつ、暴力団等が経営に事実上参画していないこと
- 市税の滞納がないこと
補助対象事業
自社の課題解決のために専門家のサポートを活用し、DX、GX又はダイバーシティ経営を推進するための取組
補助対象経費
2023年9月1日から2024年3月15日の期間内に行う補助対象事業のために新たに生じた経費のうち、以下の経費を補助対象とします。
- 報償費(専門家に対する謝金)
- 旅費(専門家に対する旅費)
- 委託料(専門家によるコンサルティング費用)
※消費税及び地方消費税が含まれるときは、これに相当する額を除く
交付申請
以下の書類の提出をお願いします。
- 狭山市中小企業等専門家活用補助金交付申請書(様式第1号)
- 補助対象事業計画書(様式第2号)
- 補助対象経費が確認できる書類
- 市内に本社又は事業所を有することを確認できる書類
※その他、必要に応じて追加の書類を求める場合があります。
狭山市中小企業等専門家活用補助金交付申請書(様式第1号)(ワード・19KB)
交付決定を受けたのちに、変更が生じた場合
- 補助対象事業に変更が生じた場合は、速やかに狭山市中小企業等専門家活用補助金変更承認申請書(様式第4号)を提出してください。
- やむを得ない理由により補助対象事業を中止しようとするときは、速やかに狭山市中小企業等専門家活用補助金事業中止承認申請書(様式第6号)を提出してください。
狭山市中小企業等専門家活用補助金変更承認申請書(様式第4号)(ワード・17KB)
狭山市中小企業等専門家活用補助金事業中止承認申請書(様式第6号)(ワード・17KB)
実績報告
交付決定を受けた事業者は2024年3月22日までに以下の書類の提出をお願いします。
- 狭山市中小企業等専門家活用補助金実績報告書(様式第7号)
- 補助対象事業を実施したことを証する書類
- 補助対象経費を支出したことを証する書類
※その他、必要に応じて追加の書類を求める場合があります
狭山市中小企業等専門家活用補助金実績報告書(様式第7号)(ワード・17KB)
補助金の請求及び交付
実績報告書提出後、審査ののちに、交付額確定通知書をお送りいたします。交付額の請求のため、狭山市中小企業等専門家活用補助金交付請求書(様式第9号)の提出をお願いいたします。
狭山市中小企業等専門家活用補助金交付請求書(様式第9号)(ワード・17KB)
このページに関するお問い合わせは
環境経済部 産業振興課
電話:04-2937-6974
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。