「男女共同参画週間」パネル展・映画会開催します!

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年4月15日

男女共同参画とは、男性と女性が、社会のあらゆる分野で、それぞれの個性と能力を発揮できる社会を築くことです。
国は、「男女共同参画社会基本法」の公布・施行日である平成11年(1999年)6月23日を踏まえ、同法の目的や基本理念について理解を深めるために毎年6月23日から29日までを「男女共同参画週間」としています。
「男女共同参画社会」の実現のために、行政だけではなく、一人ひとりの取り組みが必要です。この機会に、わたしたちが家庭や地域、職場でできることを考えてみませんか?

啓発事業として、パネル展と映画会を実施します。

パネル展「考えよう!わたしたちの働き方・暮らし方」

今働き方の改革が求められています。
男女が共に仕事と家庭などの両立ができる暮らしやすい社会の実現のために、仕事と生活の両立(ワーク・ライフ・バランス)の視点から、これからの働き方・暮らし方についてパネル展示から考えてみましょう。

日時

2025年6月16日(月曜日)から6月20日(金曜日)、8時30分から17時15分まで
※最終日20日(金曜日)は13時まで

場所

狭山市役所エントランスホール

映画会「52ヘルツのクジラたち」

男女共同参画週間の啓発事業として、2021年本屋大賞受賞小説が原作の映画「52ヘルツのクジラたち」(日本語字幕付き)の上映会を行います。

2025年映画会チラシ

あらすじ

高すぎて他のクジラたちには聴こえない「52ヘルツの鳴き声」を持つ孤独なクジラになぞらえて描かれる様々な事情で心に傷を抱える孤独な人たち。彼らは、それぞれの声なきSOSに気づいてくれる存在と出会えたことで、生きる力を得て人生を歩んでいくお話しです。

日時

2025年6月21日(土曜日)
14時から16時30分

会場

中央図書館視聴覚室

定員

30名

一時保育

2歳から未就学のお子さんを別室でお預かりします。
ご希望の方は2025年6月6日(金曜日)までにお申し込みください。

参加申し込み

2025年5月19日(月曜日)から電子申請(外部サイト)
または男女共同参画センターへ電話04-2937-3617

男女共同参画関連情報へのリンク

このページに関するお問い合わせは
市民部 男女共同参画センター

狭山市入間川1丁目3番1号(市民交流センター2階)

電話:04-2937-3617

FAX:04-2937-3616

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。