さやまカルチャーフェスティバル2025「ひろがるユメをあつめて」

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年10月30日

狭山市市民会館を貸し切って、様々なカルチャーを体験できるイベント「さやまカルチャーフェスティバル2025」を開催します!狭山市観光大使を務める「ドリームワンダーランド」や「Bau de Musica(バウ・ジ・ムジカ)」によるステージイベントのほか、タンブラー制作やオリジナルコースター作りなどの様々なワークショップを実施します。

日時

2025年12月13日(土曜日)
10時から15時30分
※各イベント、ワークショップの実施時間については個別に記載します

会場

狭山市市民会館
所在地 狭山市入間川2丁目33番1号
電話 04-2953-9101
※駐車場の台数は限られておりますので、臨時駐車場をご利用いただくか、公共交通機関等をご利用ください



河川敷臨時駐車場

場所 入間川左岸 昭代橋付近
利用可能時間 2025年12月13日(土曜日)9時から17時

ステージイベント

大ホール(ドリームワンダーランド)

本格的なチアダンスパフォーマンスを展開するエンターテイメントグループ「ドリームワンダーランド」。
2019年に狭山市観光大使に就任し、2021年からは女子プロサッカーチーム「ちふれASエルフェン埼玉」の公式サポーターとしても活動中。
当日は、クリスマスにぴったりなステージをお届けします!

実施時間・内容

第1部

10時30分から11時30分まで(開場10時)フレンドシップステージ
出演 ACE CHEERDANCE ACADEMY、武蔵野学院大学・武蔵野学院短期大学ダンススクールMJ.D、ダンスチーム “Merci” team white、ダンスチーム”Merci” team Pink、チアっこ塾SUGAO、ソプラティコ狭山キッズスクール他

第2部

14時30分から15時30分まで(開場14時)紙くずの大冒険
出演 ドリームワンダーランド・ドリームワンダーランドキッズ

参加費

無料

※指定席もしくは自由席にてご観覧ください。
指定席のお申込みについては、下記のページをご確認ください。
狭山市市民会館イベントページ(指定管理者)(外部サイト)
申込み開始:2025年11月8日(土曜日)9時

小ホール(Bau de Musica(バウ・ジ・ムジカ))

実施時間・内容

第1部

11時45分から12時30分まで(開場11時15分)

第2部

13時30分から14時15分まで(開場13時)

参加方法

先着順

参加費

無料

バルーンショー(バルーンアーティストtomo・このみ)

プロのバルーンアーティストによるバルーンショーをご覧いただけます。
イベント当日は、ステージショーを開催するほか、会場をバルーンで彩ります。

実施時間

バルーンショー
1回目:10時30分から11時まで
2回目:11時45分から12時15分まで
3回目:13時15分から13時45分まで
4回目:14時30分から15時まで

参加方法

先着順

参加費

無料

ワークショップ

イベント当日は、館内で様々なワークショップを実施します!
定員や事前の申し込みが必要なものもありますので、ご確認の上、ご参加ください。
なお、実施時間や定員の記載がないものについても、規定の参加人数に達し次第終了とさせていただく場合があります。

森のタンブラーにお絵かき☆(アサヒユウアス株式会社)

環境に優しい「森のタンブラー」にお絵かきをするワークショップです。

実施時間

10時から15時30分まで

対象

中学生以下(未就学児は保護者の同伴が必須)

参加方法

先着順

参加費

1,000円

オリジナルトートバック作り(株式会社ATORIE)

無地のTシャツやトートバックに、好きなワッペンやシートを選んでデザインできるワークショップを開催!

実施時間・内容

1回目:10時30分から11時まで
2回目:13時から14時まで

定員

各回10名

参加方法

事前申し込みが必要(申し込み先は下記に掲載)

参加費

1,000円

想像しようミライの○○(チーム カシカシ)

ブースにお越しいただいた皆さんの「未来」をイラストレーターが絵にしていきます!妄想を膨らませてみましょう!

実施時間

10時から15時30分まで

参加方法

先着順

参加費

無料

おりがみ教室(折り紙サークルえがお)

折り紙の達人と一緒にサンタクロースやトナカイを折り紙で作ってみよう。初心者も大歓迎!

実施時間

10時から15時30分まで

参加方法

先着順

参加費

無料

狭山工業高等学校ワークショップ

プログラミング体験 プロロでロボット制御(狭山工業高等学校)

ロボット「プロロ」を使ったプログラミングを体験いただけます。プログラミング未経験の方も大歓迎!

実施時間

1回目:10時30分から11時30分まで
2回目:12時30分から13時30分まで
3回目:14時30分から15時30分まで

対象

小学生以上中学生以下(小学校3年生以下は保護者の同伴が必須)

定員

各回5名

参加方法

事前申し込みが必要(申し込み先は下記に掲載)

参加費

無料

オリジナルコースターをレーザー加工機で作ろう!

手書きやスマホのデータから作成できます!

実施時間

1回目:10時30分から11時30分まで
2回目:12時30分から13時30分まで
3回目:14時30分から15時30分まで

対象

小学生以上中学生以下

定員

各回10名

参加方法

事前申し込みが必要(申し込み先は下記に掲載)

参加費

無料

”狭紅茶”パッケージ制作(狭山工業高等学校)

狭山工業高校産の和紅茶“狭紅茶”を使ったティーバッグづくり&オリジナルパッケージづくりが体験できます!

実施時間

10時から15時30分まで

参加方法

先着順※先着300名程度

参加費

無料

武蔵野学院大学・武蔵野学院短期大学ワークショップ

キッズゲームエリア(大学生の手作り)

お子様向けのゲームコーナーです。大学生が手作りした様々なゲームをお楽しみください♪

実施時間

10時から15時30分まで

参加方法

先着順

参加費

無料

さやまカルチャーフェスティバル2025 チラシ

問い合わせ・事前申し込み

狭山市市民会館
電話:04-2953-9101
受付時間:10時から21時(月曜日及び祝日の翌日を除く)
※2025年11月22日(土曜日)10時からワークショップの事前申し込みの受付を開始します
定員に達し次第、受付を終了します

主催:狭山市
共催:狭山市市民会館
協力:株式会社ATORIE・アサヒユウアス株式会社・武蔵野学院大学・武蔵野短期大学・狭山工業高等学校・風船集団バタフライ

関連情報

このページに関するお問い合わせは
市民部 自治文化課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2937-5749

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。