【10月31日から開始します】入曽駅周辺地区都市再生整備計画事後評価の素案に対する意見を募集します

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年10月21日

狭山市では入曽駅周辺整備事業を進めるにあたり、社会資本整備総合交付金を活用するため都市再生整備計画を作成し、事業を進めてまいりました。
このたび、入曽駅周辺地区都市再生整備計画事後評価の素案を作成したことから、広く市民等の皆様のご意見を伺うため、パブリックコメントを実施します。

入曽駅周辺地区都市再生整備計画事後評価の素案の閲覧期間と場所

入曽駅周辺地区都市再生整備計画事後評価(案)

2025年10月31日にこちらのページに掲載します

閲覧期間

2025年10月31日(金曜日)から2025年11月28日(金曜日)17時15分まで
※注意:閲覧場所の閉庁日・閉館日を除きます

閲覧場所

市役所(2階市街地整備課、1階情報公開コーナー)、各地区センター及び入曽地域交流センター(併設各公民館)、図書館(中央・狭山台)
※注意:各施設の業務時間内の閲覧となります

意見の提出方法・締切

募集期間

2025年10月31日(金曜日)から2025年11月28日(金曜日)17時15分まで
※郵送の場合は、消印有効。
※持参の場合は、月曜日から金曜日までの8時30分から17時15分まで(祝日、休日を除く)

提出方法

1.ここから専用フォームに記入して提出

個人の方はこちら【2025年10月31日の8時30分から記入できるようになります】

市内に事務所又は事業所を有する法人の方はこちら【2025年10月31日の8時30分から記入できるようになります】

2.下記の意見書様式(個人用・法人用)を使用して市街地整備課(市役所2階)まで持参
3.下記の意見書様式(個人用・法人用)を使用して郵送、ファクスで送付

意見書様式

2025年10月31日にこちらに掲載します

意見を提出できる方

  1. 市内在住、在勤、在学の方
  2. 市内に事務所または事業所を有する個人及び法人
  3. 狭山市税の納税義務者
  4. 事後評価に関する利害関係人

注意事項

  1. 必ず氏名及び住所(法人の場合は、主たる事務所の所在地、名称及び代表者の氏名)を意見書に明記してください。※匿名での提出はできません。
  2. 在勤の方は勤め先の会社名と所在地も併せて明記してください。
  3. 在学の方は学校名も併せて明記してください。
  4. 事務所または事業所を有する個人は、その名称・所在地も併せて明記してください。
  5. 利害関係者(市内に土地をお持ちの方など)は事由も併せて明記してください。

意見の取り扱い及び結果公表

提出された意見等(類似意見は集約)と、それに対する市の考え方を公式ホームページに掲載するとともに、本計画の閲覧場所にて公表します。なお、意見提出者への個別回答は行いません。
提出された意見を公表することにより、個人または法人・団体の権利その他正当な利益を害するおそれのあるものについては、その全部または一部を公表しません。
意見提出者の個人情報は、非公開とします。

関連リンク

このページに関するお問い合わせは
都市建設部 市街地整備課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2941-6839

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。