一日の流れ
| 時間 | 日課 |
|---|---|
| 9時30分 | 登園・朝の支度 |
| 10時 | 朝の集まり |
| 10時30分 | クラス別活動(運動・感覚遊び、制作・散歩 etc) |
| 12時 | お弁当 |
| 13時 | 自由あそび、着替え・帰りの支度 |
| 13時45分 | 帰りの集まり |
| 14時 | 降園 |
療育の内容
| 主な項目 | 内容 |
|---|---|
| 日常生活指導 | 着脱、食事、排泄、清潔 |
| 運動あそび | 平均台やジャンプなどのアスレチックや、曲に合わせて身体を動かす遊びをします |
| 設定遊び | 親子ふれあい遊び、ごっこ遊び |
| 感覚遊び | 紙ふぶき、カラーボール、小豆、スライムなど |
| 描く・切る・作る | こいのぼりやクリスマスの飾りなどをハサミやのり、クレヨン等を使って作ります |
| 戸外活動・散歩 | お友だちや先生と一緒にサイボクのアスレチックで遊んだり、智光山公園にある緑の相談所まで歩いていきます |
| 生活体験学習、買い物・調理等 | 学園のバスに乗り、公園や動物園に行ったり、買い物に行ったりします。 |
| 個別指導(言語療法、理学療法、個別学習) | 一人一人の発達に合わせたプログラム、教材を使って先生と一対一で取り組みます |
| 療育相談 | 随時おうちの方からのご相談を受けていきます |
行事予定
月行事
- 避難訓練
- 身体測定
- 誕生会
年間行事
| 月 | 行事 |
|---|---|
| 4 | 懇親会 |
| 5 | 家族レク |
| 6 | 家庭訪問、歯科検診 |
| 7 | お泊り会 |
| 8 | なし |
| 9 | 懇親会、運動会 |
| 10 | 遠足 |
| 11 | 療育参観月間 |
| 12 | クリスマス会、歯科検診 |
| 1 | 懇親会 |
| 2 | お別れ会 |
| 3 | 卒園式 |
ことばや身体など、育ちのつまづきに関して、在籍児以外でも個別相談を行います。
受付 随時
このページに関するお問い合わせは
こども支援部 青い実学園
狭山市柏原758番地の1
電話:04-2952-3302
FAX:04-2952-0312
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

