下水道マンホールふたのデザインを募集します!

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年8月7日

日々のくらしを支え続けている下水道に関心を持っていただくことを目的に下水道マンホールふたのデザインを募集します。市では初めての試みです。最優秀作品に選ばれたデザインは、マンホールふたとして製作し、市内に設置及びマンホールカードの製作を予定しています。
ぜひご応募ください。

【下水道に関するイベント情報】
「下水道いろいろコンクール」は、全国の小中学生及び一般の方を対象に、9月10日の「下水道の日」にちなみ、下水道に興味を持っていただき、理解を深め、下水道の健全な発達に役立つことを目的とします。
※狭山市として、応募の取りまとめは行っておりません。応募希望者は、日本下水道協会のホームページ内「下水道いろいろコンクール」のページの実施要領をご覧ください。作品の申し込みは各自でお願いします。

狭山市のデザインマンホールを募集します!

普段は目にすることのない下水道について関心や愛着を持ってもらうとともに、狭山市の魅力を発信することを目的に、下水道マンホールふたの新デザインを募集します。
※素材は鋳鉄(ちゅうてつ)です。そのため、細い線や、グラデーションのある色などの再現が難しくなります。線も色もはっきりと描画することをおすすめします
※マンホールは、直径60センチメートルです

募集要項

1 応募要件

(1)狭山市の魅力や狭山市の特色が表現された、親しまれ愛されるデザイン
例:七夕の妖精おりぴぃ、お茶、つつじ、オナガ、七夕まつりなど
※狭山市の特色については以下からご覧ください

(2)「狭山市」の文字を入れてください。文字はひらがな、カタカナ、漢字、アルファベットのいずれも可
(3)カラーで制作。手書き、デジタルデータともに可(生成AIの使用は禁止。)
   ※製造にあたって色の再現に限界がある為、色の細かな指定はできません
(4)作品はオリジナル・未発表の作品
(5)著作権があるものを利用する際は、事前に権利保有者へ許可を得てください。
   ※「七夕の妖精おりぴぃ」は許可不要です
(6)応募は1人3点まで(応募用紙1枚につき1作品)

※最優秀作品の応募者にはデザインの調整でご相談させていただく場合がございます。
(例:作品内の一部の色で再現が困難な場合、類似色、同系色での代替利用とする)

2 募集期間

2025年9月30日(火曜日)まで【必着】

3 応募資格

制限なし(居住地、プロ、アマは問わず、どなたでもご応募いただけます)
※18歳未満(応募締切時点)の方が応募する場合は、親権者の同意をもって募集要項の内容を承諾したものとします。

4 応募方法

応募方法一覧
  応募方法 締切 提出先 備考
郵送 応募用紙を封入し、近くのポストに投函 2025年9月30日(火曜日)必着 狭山市役所上下水道部経営課総務担当

封筒表面に「マンホールデザイン在中」と朱書きの上、郵送してください。

インターネット

以下リンクより応募が可能

2025年9月30日(火曜日)
23時59分までの受信分が有効

-

アップロードするファイルは PDFとしてください。
ファイルサイズ上限は10MBまでです。
また、ファイル名は応募者名にしてお送りください。

直接持参 狭山市役所低層棟2階 上下水道部経営課窓口に提出 令和7年9月30日(火曜日)17時まで 狭山市役所低層棟2階 上下水道部経営課 募集期間(土日祝を除く)内の8時30分から17時までにご持参ください

↑インターネットでの応募はこちらから

5 応募用紙

応募用紙のダウンロードはこちらから

6 選考方法及び発表

一次選考で優秀作品3作品を選定し、二次選考で最優秀作品1点を決定します。
最優秀作品等は、市のホームページ等で発表するほか、受賞した応募者(以下「受賞者」とする。)に通知
します。
最優秀作品については、表彰状及び記念品を贈呈し、デザインマンホールふたの製作、市内設置及びマンホール
カードの製作を予定しています。

7 著作権等に関する注意事項

(1)受賞作品の著作権・商標権・意匠権、その他知的財産権、所有権等の権利は、狭山市に帰属するものとします。また、受賞者は、当該作品に関し、著作者人格権を行使しないものとします。

(2)下記の場合、選考結果発表後であっても決定を取り消すことがあります。

ア 公序良俗に反する場合
イ 提出書類に虚偽の記載をした場合
ウ 作品が既発表のものと同一もしくは酷似している場合
エ 第三者の知的財産権の侵害の恐れがある場合
オ 生成AIを使用してデザインを作成した場合
カ 法令または本募集要項に反する場合

(3)受賞作品について、第三者から権利侵害などの損害賠償が提起された場合、狭山市は一切の責任を負いません。

(4)受賞作品のデザインは、滑り止めなどマンホールふたの安全性確保の観点やマンホールふたを製作する過程において、必要に応じ、応募者の同意なく、一部を変更・修正する場合があります。(色、線の太さ、文字の大きさ・フォントなど)

8 応募等に関する注意事項

  1. デザインの制作と応募に係る費用、表彰式等に出席するための交通費等は、応募者の負担とします。
  2. 応募作品は返却しません。
  3. 審査の過程に関するお問い合わせには対応しません。
  4. 応募をもって本募集要項に同意いただいたものとみなします。
    ※18歳未満(応募締切時点)の方が応募する場合は、親権者の同意を以って募集要項の内容を承諾したものとします。
  5. 募集要項に記載のない事項については、狭山市の判断により決定します。

9 個人情報の取り扱い

  1. 応募者の個人情報は、今回の募集に関するもの以外の目的には使用しません。
  2. 最優秀作品及び優秀作品の応募者については、ご本人に確認の上、氏名等を公表させていただく場合があります。
  3. 個人情報の取り扱いについては、応募された時点で上記に関して同意が得られたものとします。

10 問い合わせ先

狭山市役所上下水道部経営課総務担当
所在地:〒350-1380 埼玉県狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2968-6264(直通)

第65回(令和7年度)下水道の日「下水道いろいろコンクール」の作品を募集します

2025年9月10日(水曜日)は第65回(令和7年度)下水道の日です。
下水道の日にちなみ、下水道に興味を持っていただき、理解を深め、下水道の健全な発達に役立つことを目的として「下水道いろいろコンクール」を実施し、各部門の作品を募集しています。

募集作品

部門及び応募資格など

  1. 絵画・ポスター部門
    小学校及び中学校に在学する児童・生徒
  2. 書道部門
    小学校及び中学校に在学する児童・生徒
  3. 作文部門
    小学校及び中学校に在学する児童・生徒
  4. 標語部門
    制限なし(どなたでもご応募いただけます)
  5. 新聞部門
    小学校及び中学校に在学する児童・生徒

募集期限

2025年9月30日(火曜日)当日消印有効

実施要領や応募票など、詳しくは公益社団法人日本下水道協会ホームページでご確認ください。
狭山市で自治体・学校単位の集約は行っておりません。応募される方は直接応募いただきますようお願いいたします。

作品送り先

〒102-0074
東京都千代田区九段南4-8-9
株式会社日本水道新聞社 第65回下水道いろいろコンクール係
電話:03-3264-6724
新聞部門中学生の部PDFファイル応募送り先アドレス:irocon-shimbun@suido-gesuido.co.jp

問い合わせ先

株式会社日本水道新聞社出版企画事業部
電話:03-3264-6724
電子メール:irocon-shimbun@suido-gesuido.co.jp

このページに関するお問い合わせは
上下水道部 経営課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2968-6264

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。