パン作りに励む生徒の皆さん
埼玉県立狭山特別支援学校狭山清陵分校の生徒が食品加工の授業で製造したオリジナルパンを奥富公民館で販売します。
生徒の皆さんが一生懸命作った出来立ての美味しいパンをぜひご賞味ください。
販売場所・時間・価格
- 販売場所:奥富公民館
- 販売時間:13時から13時30分※売り切れ次第終了します
- 販売価格:1個100円(税込み)
販売日・メニュー
販売日 | メニュー(各100個程度) |
---|---|
2025年10月23日(木曜日) | コーングラタンパン、スイートポテトパン |
2025年10月28日(火曜日) | きのこガリバタ醤油、シナモンロール |
2025年11月13日(木曜日) | ピーナッツクリームサンド、ツナポテバジル |
2025年11月25日(火曜日) | ピーナッツクリームサンド、ツナポテバジル |
2025年12月2日(火曜日) | なめらかビーフシチュー、クリーミーチーズ |
2025年12月11日(木曜日) | ラムレーズンサンド、ベーコンエビ |
2026年2月19日(木曜日) | おこめぱん(中身はお楽しみ!)★地元奥富産のコメを使用した新商品です! |
生徒が作ったパンの一例
パンを販売する生徒の皆さん
学社融合事業の取組
この取組は、狭山特別支援学校狭山清陵分校と奥富公民館による学社融合事業として位置づけています。学校教育と社会教育、そして地域も加えた三者が一体となって生徒の「生きる力」を育む特色のある教育づくりとまちづくりを進めています。
奥富地区は、市内で最も稲作が盛んな地域であることから、地元奥富産の米を原料とするお米パンの新商品の開発にも着手しています。この販売実習を通じて試食提供を行いながら、2026年2月に新商品のお披露目を目指しています。ご期待ください
奥富公民館では、学校運営協議会の委員として参画している埼玉県立狭山特別支援学校(外部サイト)と埼玉県立狭山特別支援学校狭山清陵分校(外部サイト)と連携し、今後も共生社会の実現に向けて、障害のある児童生徒の教育をより充実させてまいります。
このページに関するお問い合わせは
生涯学習部 奥富公民館
狭山市大字下奥富1007番地の1
電話:04-2954-4829
FAX:04-2954-4829
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。