気温が氷点下になるとご家庭内の水道管やメーターが凍結する恐れがあります。凍結に伴って管が破損するなど漏水の原因となることもありますので、蛇口を専用の保温材や毛布・布で覆うなど水道管の凍結にご注意ください。
※給湯器の凍結による漏水にもご注意ください。
こんなときは凍結に注意が必要です
- 気温が氷点下になったとき
※気温マイナス4度以下になると、凍結、破裂の可能性が非常に高くなります
- 水道管やメーターの周りが外気に触れているとき
- 長期間使用しないなど水道管の中で動きがないとき
狭山市の天気予報
狭山市気象観測サイト「狭山市の天気予報」(新規ウィンドウを開きます)(外部サイト)
凍結を防ぐには
- 水道管をビニールや発泡スチロールなどの保温材で巻く
- 水道メーターに発泡スチロールを被せる
- メーターボックス内に発泡スチロールなどの緩衝材を入れる
※検針の妨げにならないようにご注意ください
凍結して水が出ないときは
凍結した部分にタオルや布を被せてから、ぬるま湯をゆっくりかける。
※熱湯は破損の原因になりますので絶対にやめましょう
近隣の漏水を発見したら
狭山市役所上下水道部水道施設課へご連絡ください。
水道管が破損してしまったときは
メーターボックス内の止水栓を右に回して水を止め、至急、狭山市指定給水装置工事事業者へ直接修繕依頼をしてください。なお、修繕にかかる費用はお客様の負担となります。
このページに関するお問い合わせは
上下水道部 水道施設課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2968-6496
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。