特定防衛施設周辺整備調整交付金事業のうち、基金事業については下記のとおりです。
予防接種助成事業
予防接種助成事業 | |
---|---|
事業の目的 | 予防接種法(昭和23年法律第68号)第2条第2項各号に掲げる疾病のうち、ジフテリア、百日せき、急性灰白髄炎、麻しん、風しん、破傷風の発生及びまん延を予防する。 |
事業の内容 | 四種混合(ジフテリア、百日せき、急性灰白髄炎、破傷風)、麻しん、風しんの予防接種事業を助成することで、市民の負担の軽減を図る。 |
事業の始期 | 2012年3月 |
事業の終期 | 2027年3月 |
事業費(予定) | 750,084,249円 |
交付額 | 382,600,000円 |
中学生学習支援事業
中学生学習支援事業 | |
---|---|
事業の目的 | 学校の学習指導を補完するとともに、家庭学習の励行を促すため、学校の授業以外で生徒が学習する機会を設け、学習活動を支援することにより、確かな学力の定着を図る。 |
事業の内容 | 学校の授業以外で生徒が学習する機会を設け、学習活動を支援する。 |
事業の始期 | 2016年3月 |
事業の終期 | 2024年3月 |
事業費(予定) | 145,574,995円 |
交付額 | 44,106,000円 |
このページに関するお問い合わせは
企画財政部 基地対策課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2936-8413
FAX:04-2953-2677
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。