防衛省による入間市旧東町側留保地の利用
2014年(平成26年)9月防衛省より、入間市に対し「災害対処拠点」及び「自衛隊病院(入間病院)(仮称)」の整備計画の受け入れの要請があり、これを入間市が受け入れたため、2017年(平成29年)より整備が開始されています。
災害対処拠点
災害時用としては、部隊の展開、活動拠点としての利用及び物資の集積のための展開用地として整備し、平時用としては、主として入間基地所在部隊の訓練を実施する計画であり、また、造成した展開用地の一部は運動場とし、入間基地が使用していない時間帯は、市民に開放する計画です。
自衛隊病院
既存の自衛隊病院と同程度の診療科を基本とし、新たに救急科、歯科口腔外科、航空医学診療科を整備し、病床数は60床程度を予定しています。また、地域消防機関により救急搬送されてくる2次救急患者を受入れる計画です。
工事概要
本工事は、2021年度までの予定です。
2015年(平成27年)3月防衛省
入間基地隣接留保地の利用に係る基本検討成果報告(PDF・3,896KB)
2017年(平成29年)5月北関東防衛局
入間基地災害対処拠点施設等の整備概要(PDF・2,244KB)
2019年(平成31年)3月北関東防衛局
入間基地災害対処拠点施設等の整備概要(PDF・2,155KB)
2020年(令和2年)3月北関東防衛局
入間市の状況
ジョンソン基地跡地の利用(新規ウィンドウを開きます)(外部サイト)
入間市ホームページ
このページに関するお問い合わせは
総合政策部 基地対策課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2953-1111
FAX:04-2953-2677
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。