如意輪観音

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2018年8月9日

如意輪観音

如意輪観音(にょいりんかんのん)も石仏としての造立は少なく、わずかに6基を数えるのみです。その尊像は頬づえをつく姿に造られ、いずれも片膝を立てた半跏像(はんかぞう)です。
この如意輪観音は丸彫りの半跏像で、下奥富の西方(にしがた)自治会館裏にあり、正徳6年(1716)3月に造立されたものです。
台座正面には、一部判読が不能ながら銘文が刻まれています。それによるとこの石仏は、群衆の中にあって人々を苦界から救うことを願って建てられたものと思われます。

  • 寸法

高さ82センチメートル、幅53センチメートル、台座高さ100センチメートル、台座幅57センチメートル

地図

所在地
狭山市大字下奥富491番地付近
西方自治会館

このページに関するお問い合わせは
生涯学習部 社会教育課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2946-8594

FAX:04-2954-8671

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。