令和7年度から令和11年度(2025年度から2029年度)を計画期間とする狭山市こども計画は、これまでの狭山市子ども・子育て支援事業計画を包含しつつ、国の「こども大綱」及び埼玉県の「こども・若者計画」を勘案し、こどもの最善の利益が優先され、すべての子育て家庭を支える環境を整備するとともに、こどもの健やかな育ちと自立に向けたさらなる支援の充実を図り、本市における「こどもまんなか社会」を実現するため、新たな計画として策定したものです。
本計画の基本理念である「みんなでつくるこどもの笑顔かがやくまちさやま」のもと、こどもまんなか社会の実現に向けた気運の醸成、妊娠期から子育て期までの切れ目のない支援、仕事と子育ての両立支援、児童虐待防止などを推進してまいります。
計画書のダウンロード
狭山市こども計画
分割版
表紙・第1章(計画の策定にあたって)(PDF・2,130KB)
概要版
こども向けやさしい版
狭山市こども計画こども向けやさしい版(PDF・3,877KB)
こども・若者からの意見募集結果
「狭山市こども計画」策定に伴い、こども・若者から意見を募集しました。
皆さんの声は、「狭山市こども計画」策定の参考にさせていただきました。
ご協力ありがとうございました。
狭山市こども計画策定のためのアンケート調査結果
この調査は、今後の子育て支援施策を推進するうえで、教育・保育・子育て支援事業などの利用状況や今後の利用希望など把握するために実施するもので、2025年度(令和7年度)からの狭山市こども計画を策定する際の基礎資料として活用させていただきました。
狭山市こども計画策定のためのアンケート調査報告書(2024年2月実施)(PDF・2,198KB)
関連情報
このページに関するお問い合わせは
こども支援部 こども政策課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2941-4102
FAX:04-2954-6262
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。