堀兼公民館

堀兼公民館は、市の東部に位置し、畑や雑木林が広がるのどかで自然豊かな環境の中にあります。
当公民館では、年間を通して地域性を活かした公民館事業を展開しています。サークル活動も盛んで、文化祭では各サークルが趣向を凝らした発表・展示が行われとても盛り上がります。
また、他の地域にはない団結力で地区体育祭・ふる里まつりなど、行事を盛り上げています。

重要なお知らせ(最終更新2023年3月13日)

市内の公民館の利用にあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止と公民館活動の両立をバランスよく実現するため、令和4年(2022年)7月1日付けで「狭山市立公民館の利用ガイドライン(新型コロナウイルス感染防止対策)」を策定しましたが、令和5年(2023年)3月13日以降につきましては、国の指針に従い「マスクの着用」は個人の判断に委ねることとなりました。
「利用前の検温」「手指の消毒」「人と人との距離の確保」等の基本的な感染防止対策につきましては、引き続き徹底したうえで、公民館をご利用ください。
詳しくは、「狭山市立公民館の利用ガイドライン」のページを参照してください。なお、今後、国や埼玉県から新たな指針が示された場合は、必要に応じて見直しを行いますので、あらかじめご承知おきください。

新着情報

お知らせはありません。

堀兼のひまわり畑(今年は終了しました)

また来年をお楽しみに!



施設のメニュー

開館日

公民館は毎日開いています。
ただし、次にあげる休館日は除きます。

  • 施設管理休館日:毎月第1月曜日
  • 国民の祝休日
  • 年末・年始(12月28日から翌年1月4日)
  • その他臨時に定められた日

■災害時の公民館利用
市内の各公民館は現地災害対策本部等の設置から閉鎖までの間、臨時休館となります。急に利用制限することがありますので、ご利用の際はご承知おきください。

開館時間

  • 月曜日:9時から17時まで(毎月1回の施設管理休館日は除く)
  • 火曜日から土曜日:9時から22時まで
  • 日曜日:9時から17時まで

利用時間帯

  • 9時から11時
  • 11時から13時
  • 13時から15時
  • 15時から17時
  • 17時から19時
  • 19時から22時(3時間)

※事前の準備、あとかたづけの時間は利用時間に含まれます。

利用料金・定員数一覧表

施設名(定員) 9時~
11時
11時~
13時
13時~
15時
15時~
17時
17時~
19時
19時~
22時
会議室(30) 300円 300円 300円 300円 300円 450円
学習室(30) 300円 300円 300円 300円 300円 450円
和室(30) 300円 300円 300円 300円 300円 450円
ホール(80) 600円 600円 600円 600円 600円 900円
調理実習室(8) 200円 200円 200円 200円 200円 300円

※社会教育法第22条第6号に規定する公民館の事業に該当しない利用の場合、又は狭山市立公民館管理規則第17条に規定する利用(市外団体等)の場合は、この表の定める使用料の1.5倍の金額となります。

利用方法

  • 公民館利用方法(初めて利用される方は必ずお読みください)

※公民館を利用する場合、団体登録が必要です。主に利用する館にお申し出ください

案内図



所在地
〒350-1312
住所:狭山市堀兼361番地
電話:04-2958-4050
FAX:04-2958-5692
交通アクセス
西武新宿線入曽駅東口より新狭山駅南口行きバスにて「堀兼農協前」バス停下車徒歩2分
西武新宿線新狭山駅南口より入曽駅行きバスにて「堀兼農協前」バス停下車徒歩2分