柏原公民館
柏原公民館は、柏原小学校や柏原保育所、白鬚神社などに隣接し、大きなケヤキや桜の木に囲まれた緑いっぱいの静かな環境の中にあります。皆さん、ぜひ一度立ち寄ってみてください!!(初めての方大歓迎!駐車場完備!)
狭山市柏原地区センター(公民館)のFacebookページはこちら(外部サイト)
狭山市柏原地区センター(公民館)Facebook運用ポリシー
新着情報
お知らせはありません。
施設のメニュー
災害時には
急遽利用制限することがありますので、ご利用の際はご承知おきください。
災害時(台風等)の避難所となる市内の各公民館は、現地災害対策本部等の設置から閉鎖までの間、臨時休館となります。
現地災害対策本部等が設置された場合、活動中であっても利用を中止していただくこととなります。
ご理解ご協力をお願いします。
※公民館の利用再開は、避難所閉鎖後消毒等の作業が完了次第順次再開となりますので、詳細はご利用の公民館にお問い合わせください
開館日
公民館は毎日開いています。
ただし、次にあげる休館日は除きます。
- 施設管理休館日:毎月第4月曜日
- 国民の祝休日
- 年末・年始(12月28日から翌年1月4日)
- その他臨時に定められた日
開館時間
- 月曜日:9時から17時まで※毎月1回の施設管理休館日は除く
- 火曜日から土曜日:9時から22時まで
- 日曜日:9時から17時まで
利用時間帯
- 午前:9時から11時、11時から13時
- 午後:13時から15時、15時から17時
- 夜間:17時から19時、19時から22時
利用料金・定員数一覧表
施設名 | 9:00~11:00 | 11:00~13:00 | 13:00~15:00 | 15:00~17:00 | 17:00~19:00 | 19:00~22:00 | 定員 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
学習室 | 300 | 300 | 300 | 300 | 300 | 450 | 25人 |
和室 | 300 | 300 | 300 | 300 | 300 | 450 | 25人 |
ホール | 600 | 600 | 600 | 600 | 600 | 900 | 80人 |
調理実習室 | 200 | 200 | 200 | 200 | 200 | 300 | 15人 |
工芸室 | 200 | 200 | 200 | 200 | 200 | 300 | 15人 |
※社会教育法第22条第6号に規定する公民館の事業に該当しない利用の場合、又は狭山市立公民館管理規則第17条に規定する利用(市外団体等)の場合は、この表の定める利用料の1.5倍の金額となります。
利用方法
- 公民館利用方法※初めて利用される方は必ずお読みください。
※公民館を利用する場合、団体登録が必要です。主に利用する館にお申し出ください。
案内図
所在地
〒350-1335
住所:狭山市柏原1154番地
電話:04-2954-4731
FAX:04-2954-7884
交通アクセス
西武バス(西武柏原ニュータウン行)柏原南下車徒歩5分
西武バス(サイボク行)下宿下車徒歩3分
このページに関するお問い合わせは
生涯学習部 柏原公民館
狭山市柏原1154番地
電話:04-2954-4731
FAX:04-2954-7884