狭山市空家等対策協議会

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2022年11月1日

協議会の概要

狭山市における、空家等対策に関する協議を行っています。具体的には下記4点について協議する組織となります。

  • 空家等対策計画の作成及び変更
  • 特定空家等の判定
  • 特定空家等に関する勧告、命令及び代執行に関すること
  • その他空家等対策に必要な事項

根拠法令等

  • 空家等対策の推進に関する特別措置法
  • 狭山市空家等の適正管理に関する条例

協議会委員及び委員の構成

協議会は、以下の構成で10人以内で組織されています。
また、「狭山市空家等の適正管理に関する条例」第8条第5項により、会長には市長を充てることとなっています。

  • 市長
  • 関係行政機関の職員…2人
  • 学識経験を有する者…5人
  • 市民を代表する者…2人

会議録の公開

狭山市空家等対策協議会委員

任期2年(令和4年(2022年)11月1日~令和6年(2024年)10月31日)

委員名簿(50音順)
氏名区分
小谷野 剛会長
植田 剛関係行政機関の職員
大澤 昭彦学識経験を有する者
小原 千代学識経験を有する者
菊田 邦彦学識経験を有する者
木村 彰市民を代表する者
栗原 武学識経験を有する者
小池 優関係行政機関の職員
坪井 義広学識経験を有する者
中野 彰三市民を代表する者

次回の狭山市空家等対策協議会のご案内

詳細が決まり次第、狭山市公式ホームページ、掲示板等でお知らせいたします。

このページに関するお問い合わせは
都市建設部 市街地整備課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2941-6839

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。