高齢者の肺炎球菌ワクチン

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2024年4月1日

平成26年度(2014年度)から高齢者肺炎球菌ワクチンが定期接種となり、これまで経過措置として65歳以上100歳までの5歳刻みの節目年齢の方を対象に接種を実施していましたが、2024年3月31日で経過措置が終了しました。今後は65歳の方を対象に実施するため、対象となる方には、満65歳の誕生日の翌月に「高齢者用肺炎球菌感染症予防接種のお知らせ」の通知を送付します。なお、このワクチン接種に対する助成は生涯1回となりますので、この期間での接種をご検討ください。

疾病の概要と予防接種の効果

肺炎は日本人の死因の第3位で、死亡者の95パーセントが65歳以上の方です。狭山市では、肺炎で亡くなる方の割合が埼玉県平均よりも高い状況です。
肺炎で一番多い原因菌は肺炎球菌で、成人肺炎の25パーセントから40パーセントを占め、特に高齢者での重篤化が問題になっています。
肺炎球菌ワクチンは、90種類ある肺炎球菌のうち、頻度の高い23種類の肺炎球菌について予防するものです。

対象者

接種日時点で狭山市に住所があり、過去に接種を受けたことがない方で、かつ次の(1)か(2)に該当する方

1)65歳の方
(2)接種日に60歳以上65歳未満の方で、心臓・腎臓もしくは呼吸器の機能または、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害がある方(身体障害者手帳1級)

・ご注意ください。
※上記に該当する方であっても、過去に同予防接種を受けたことのある方は定期接種の対象外となります
※市外に転出した場合、狭山市の助成を受けることはできません。転出先の市町村へお問い合わせください。

接種期間

66歳の誕生日の前日まで
※この期間に接種できなかった場合は、任意接種(全額自己負担)となりますので、接種を希望する方は早めに接種を受けてください

接種回数

1回接種

接種費用

5,000円(医療機関にお支払いください)
※生活保護及び中国残留邦人支援給付者の方は無料

持ち物

  • お知らせ通知(定期高齢者用肺炎球菌ワクチン(23価)予防接種予診票)
    ※対象者へ満65歳の誕生日の翌月に送付します。
  • 自己負担金5,000円
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、生活保護受給者証または中国残留邦人支援給付者証)
    ※)県内の接種協力医の下で接種する場合は、狭山市の予診票もお持ちください。

接種場所(要予約)

長期にわたる疾患等のため定期予防接種が受けられなかった方へ

新型コロナワクチンとの接種間隔

新型コロナワクチンにおける他のワクチンとの接種間隔について、インフルエンザを除く他の予防接種との間隔を13日以上あけることとされていましたが、2024年4月1日から新型コロナワクチンと他のワクチンの同時接種が可能となりました。

このページに関するお問い合わせは
健康推進部 健康づくり支援課

狭山市狭山台3丁目24番地

電話:04-2956-8050

FAX:04-2959-3074

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。