第67回狭山市成人式における、中央中学校代表による「新成人の主張」を掲載しています。
中央中学校代表「新成人の主張」
私たちはこれからめまぐるしい変化の中で生きていきます。その中で経験したことのないような選択を迫られることも少なくないはずです。私のこれまでを振り返ったとき、多くの人に支えられ、応援してもらったことは私の人生において大きな財産ですが、物事が成功した時のことよりも失敗した時のことを考えてしまう性格から、一歩踏み出すことができず後悔することも多くありました。これからの変化し続ける時代の中で私たちに求められることは変化に対応するための準備を続けることと、まず一歩踏み出してみる勇気だと私は考えます。チャレンジした結果の後悔としなかった結果の後悔ではチャレンジしたほうが自分の中で納得できるはずです。また思い切ってチャレンジしようと思うためには準備を整えておく必要があります。自分のできる準備を普段から続けることでいつチャンスが来ても自信をもってその一歩踏み出すことができるでしょう。
その一方で自分の帰る場所を持っておくことも重要です。家族、友達、同僚など、自分が自然体でいられる場所、弱音を吐ける場所です。ただがんばり続けるだけではいつか疲れてつぶれてしまいます。自分一人ではどうしようもない時、ただ話を聞いてほしい、息抜きしたいと思う時、頼れる人や場所があるだけで心に少し余裕ができると私は考えます。
今ある環境を大切にしながら変化を恐れずにチャレンジできる成人としてこれからの人生を豊かに歩んでいきたいです。
このページに関するお問い合わせは
生涯学習部 社会教育課
狭山市入間川1丁目23番5号
電話:04-2946-8594
FAX:04-2954-8671
この情報は役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。