柏原中学校生徒会役員選挙が実際の選挙用品を用いて行われました(2022年12月9日)

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2022年12月26日

2022年12月9日(金曜日)に生徒会役員選挙が行われ、投票には実際の選挙で使用されている記載台と投票箱が使用されました。

演説会の様子

体育館で立候補者の演説と応援演説が行われ、生徒たちは選挙公報を読みながらどの候補者に投票するか真剣に考えていました。

各候補者の選挙公報です。立候補者の当選に向けての抱負が書かれており、熱い思いが伝わってきました。
選挙公報には、候補者の他に推薦した生徒の名前も書かれており、1年生から3年生の生徒まで幅広く推薦を受けている候補者等も見受けられました。

生徒会役員選挙の公示文書です。
各候補者は文書に記載されている期間で選挙運動を行い、生徒たちにPRしておりました。
また、各階フロアには似顔絵や顔写真付きの候補者ポスターが掲示されておりました。

投票の様子

投票所受付で選挙公報と引き換えに投票用紙を渡してます。

新型コロナウイルス感染症対策のために、各学年のフロアに投票所を設けることで密を避け、筆記用具を持参して投票していました。
開票結果は翌日土曜日に1階中央階段付近に掲示されます。

選挙用品の貸出し

ご希望の方は選挙管理委員会事務局までご連絡ください。

このページに関するお問い合わせは
選挙管理委員会事務局

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2968-6827

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。