10月4日土曜乳がん検診DAYのお知らせ

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年7月18日

10月4日(土曜日)に市内指定医療機関と
保健センターにて乳がん検診が受けられます。

10月はピンクリボン月間(乳がん月間)です。
ピンクリボン月間は、毎年10月に行われる、乳がんに関する啓発活動の期間です。
乳がんは、日本人女性の9人に1人がかかる身近な病気です。
乳がんは早期発見・治療にて生存率が高くなります。
早期発見には定期的ながん検診が重要です。
この機会に乳がん検診を受けてみませんか?
ピンクリボン月間(乳がん月間)についてはこちらへ

乳がん検診

  • 対象:市内在住の40歳以上の女性で、令和6・7年度に市の検診を受診していない方
  • 検診内容:乳房のレントゲン撮影(マンモグラフィ検査)
  • 自己負担金:1,000円

申込方法 ~受診場所で申し込み方法が違います~

(1)市内指定医療機関
申込期間 随時
申込方法 保健センターに電話または電子申請(外部サイト)にて受診券申し込み
受診券が届いたら、医療機関に検診の予約をする
※受診券がお手元にある方は、直接医療機関にお申込み下さい
(2)保健センター(定員30名)
申込期間:8月18日(月曜日)~9月12日(金曜日)
申込方法:電話または電子申請(外部サイト)

検診実施医療機関一覧

会場受付時間(午前)受付時間(午後)申し込み
入間川病院9時から11時まで14時から15時まで電話:04-2958-6099
さやま総合クリニック9時から11時まで電話:04-2900-2223
至聖病院9時から11時まで14時から16時30分まで電話:0570-00-7201
保健センター9時から11時まで電話:04-2959-5811

※10月4日(土曜日)の受付時間となりますので、通常時の土曜日の診療時間ではありません。通常時の診療時間は医療機関にご確認ください。

日頃からできること


『ブレスト・アウェアネス』を習慣づけましょう。
ブレスト・アウェアネス(BreastAwareness)とは、乳房を意識する生活習慣です。
普段の自分の乳房の状態を自覚しておくことで、ささいな変化にも気がつくことができるようになります。若いうちから知識を身につけ乳房を意識し、変化を感じたら迷わず受診することが大切です。
具体的には、次のポイントを意識し実践しましょう。

  1. 普段の乳房の状態を知る
  2. 乳房の変化に気を付ける
  3. 変化に気づいたら、医師にすぐ相談
  4. 乳がん検診を受ける

大人の検(健)診について

その他、狭山市成人検(健)診のご案内についてはこちらをご覧ください。

このページに関するお問い合わせは
健康推進部 保健センター

狭山市狭山台3丁目24番地

電話:04-2959-5811

FAX:04-2959-3074

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。