セアカゴケグモにご注意ください

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2023年7月10日

2019年以降、市内で特定外来生物「セアカゴケグモ」が確認されています。
攻撃性は低いですが、触ると咬まれることがあるので、注意が必要です。

セアカゴケグモとは

  • セアカゴケグモは、オーストラリア原産の小型のクモです。
  • 毒を持つのは、メスのみです。
  • メスの成体は、体長1センチメートル前後で、全体が光沢のある黒色、背と腹に目立った赤色の斑紋があるのが特徴です。
  • オスはメスに比べて小さく5ミリメートル程度で、全体は褐色です。

セアカゴゲクモを見つけたら

セアカゴケグモは毒を持っていますが、攻撃性の低いおとなしいクモです。見つけた場合は次の点に注意してください。

  1. 似ているクモを見つけても、素手で触らないでください。
  2. 万が一咬まれてしまったときは、すみやかに医療機関への受診をしてください。
  3. 見つけた場合は市役所環境課、または埼玉県西部環境管理事務所(電話:049-244-1250)までご連絡ください。
  4. セアカゴケグモは、外来生物法に基づく特定外来生物に指定されており、生きたまま運んだり、飼育することは禁止されています。
  5. 駆除する場合は殺虫剤を使用するほか、靴で踏みつぶすなど、直接触れないよう注意してください。

このページに関するお問い合わせは
環境経済部 環境課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2937-6793

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。