市民税・県民税(個人住民税)

お知らせ

令和7年度(令和6年分)の申告

令和6年分所得税の確定申告と令和7年度市民税・県民税の申告日程や必要なものをお知らせいたします。
また、会場内の混雑緩和のため、事前予約制としております。
詳しくは下記リンクをご覧ください。

令和7年度課税(令和6年分所得)の改正点

  • 子育て世帯及び若者夫婦世帯における借入限度額の上乗せ
  • 同一生計配偶者に係る定額減税

詳しくは下記リンクをご参照ください。

令和6年度は定額減税が実施されます

賃金上昇が物価高に追いついていない国民の負担を緩和し、物価上昇を十分に超える持続的な賃上げが行われる経済の実現を目指すための一時的な措置として、令和6年の所得税及び令和6年度の個人の市民税・県民税について、特別税額控除(以下「定額減税」)が実施されます。
また、定額減税がしきれないと見込まれる方には調整給付があります。(調整給付は2024年10月31日(木曜日)で受付を終了しました)
くわしくは、定額減税のページ調整給付のページをご覧ください。

令和6年度市民税・県民税の納税通知書を6月10日に発送しました

令和6年度市民税・県民税の普通徴収の納期限は次の通りです。

  • 第1期:2024年7月1日(月曜日)
  • 第2期:2024年9月2日(月曜日)
  • 第3期:2024年10月31日(木曜日)
  • 第4期:2025年1月31日(金曜日)

期限内の納付にご協力ください。

令和6年度課税(令和5年分所得)の改正点

  • 国外居住親族に係る扶養控除等の見直し
  • 上場株式等の配当所得等に係る課税方式の統一
  • 森林環境税(国税)の創設

詳しくは下記リンクをご参照ください。

令和5年度課税(令和4年分所得)の改正点

  • 住宅ローン控除の適用期限の延長等
  • セルフメディケーション税制の適用期間の延長等
  • 非課税判定に係る未成年者の年齢引き下げ

詳しくは下記リンクをご参照ください。

市民税・県民税関連ページ

このページに関するお問い合わせは
総務部 市民税課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2937-5073

FAX:04-2954-6262