平成21年第2回定例会 一般質問

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2011年2月10日

一般質問

6月10日(水曜日)

6月11日(木曜日)

6月12日(金曜日)

一般質問通告一覧表

栗原 武 議員

質問内容  
1.環境 市民協働 地域コミュニティ 補助金 (1)集団資源回収の補助金について
【1】単価の値下げの理由とその金額の根拠は。
【2】単価の値下げはどのような経緯と協議に基づき改定されたのか。
【3】値下げによる影響をどのように考えるのか。
【4】もう一度単価の見直しを考える必要があると思うが、見解は。
(2)集団資源回収の政策的な意義について
【1】ゴミ処理経費の削減と集団資源回収との関係をどのように考えているのか
【2】市民協働という観点からも重要な事業であると思うが、見解は。
【3】部や組織を越えた考え方のもとに取り組む事業と思うが見解は。
(3)集団資源回収の奨励について
【1】今年度から新たに全ての登録団体に再登録手続きを行っている理由は。
【2】集団資源回収のさらなる奨励の有効手段は。
(4)資源物の横取りについて
【1】市民からの通報に基づく具体的な行動と対応策は。
【2】常習犯や悪質な者に対する対応は。
【3】資源物の横取り対策の具体的な方法は。
2.環境 地球温暖化防止対策 防災 (1)省エネとCO2の削減について
【1】ESCO事業の計画的な導入に向けた取り組み状況と課題は。
【2】公共施設内の照明及び道路照明灯や防犯灯などへのLED照明の利用に対する考え方は。
(2)災害時利用について
【1】太陽光発電と組み合わせたLED照明の利用に対する考え方は。

手島 秀美 議員

質問内容  
1.交通安全対策 (1)交通安全施設
【1】道路反射鏡の設置基準について
・設置目的は何か
・設置基準を設けた根拠は
・設置基準の見直しについて
2.選挙 (1)投票率の向上
【1】期日前投票所の増設について
・投票所増設の検討経過について
・狭山市駅西口地区公益施設内に投票所の設置を

三浦 和也 議員

質問内容  
1.救急体制 (1)救命講習
【1】職員と市民の普通救命講習修了状況について伺いたい。
【2】市の総人口のうち、どのくらいの市民の方に普通救命講習を受講・修了してもらいたいと考えているのか。また、そのための取り組みについて市の考えは。
2.公園整備 (1)街区公園 健康増進のための広場
【1】街区公園の市民利用状況は、どのように分析されているのか。
【2】児童公園の今後のあり方と、健康増進のための広場整備の必要性について市の認識と、今後の課題解決の方策について伺いたい。
3.環境 (1)地球温暖化対策と緑の保全
【1】軽自動車税の一部を、地球温暖化対策と緑の保全のために、みどりの基金の一部に充て、基金財源の強化をしてはどうか。
4.次世代育成支援 (1)子育て支援
【1】「(仮称)子育て応援基金」を創設してはどうか。

伊藤 彰 議員

質問内容  
1.まちづくり (1)中心市街地の活性化について
【1】まちづくりの基本は、補助金の仕組みではなく住民・市民の「やる気」自主性では
【2】中心市街地活性化の基本構想とまちづくり交付金の中活事業との整合性について
・エリア決めと両者の整合性
・中心市街地の本来の姿は
・中心市街地活性化基本計画の見直しの道のりは
【3】これまでの取り組みと成果の拡大について
・中活エリア外への進展
・キャラクターおりぴぃの積極活用
・まちびらき事業に向けての考え方・道のりは

大沢えみ子 議員

質問内容  
1.子どもの貧困への対策 (1)就学援助制度の拡充
【1】基準の引き上げについて
【2】新入学学用品について
(2)部活動への支援
【1】必要な道具への補助
【2】活動費について
(3)「弁当の日」について
【1】導入の経過
【2】現場の状況について
2.子育て支援 (1)保育所待機児童の解消
【1】分園の取り組みについて
【2】幼稚園での預かり保育の実施
(2)児童館の拡充
【1】新狭山地区をはじめ、児童館のない地区への設置を
【2】既存施設の活用

広森すみ子 議員

質問内容  
1.新型インフルエンザ対策 (1)正確な情報提供と発生予防
【1】市民への周知徹底
【2】小中学校、幼稚園、保育所での予防対策
【3】公共施設での啓発と対応
(2)発生時の初動体制
【1】保健所における発熱相談センターの体制
【2】発熱外来、感染症病床の現状
(3)感染拡大防止対策
【1】対策本部の設置
【2】発熱外来を含む医療体制の整備
【3】一般病棟での検査体制の確立
【4】市民生活の制限
【5】国保の資格証明書世帯への対応
【6】新型インフルエンザ対策行動計画の策定
2.雇用・地域経済 (1)雇用対策
【1】景気(GDP)の落ち込みをどう見るか
【2】市内企業、労働者の実態
【3】「休業補償」助成金
(2)緊急対策
【1】緊急失業対策資金、中小企業退職金共済掛け金補助の実績
【2】国の支援策の活用
(3)市内業者の仕事
【1】公共工事の前だおし発注

東山 徹 議員

質問内容  
1.環境政策 (1)エコカー(環境対応車)の普及について
【1】国の本年度補正予算に盛り込まれている環境対応車の普及促進事業を契機に狭山市 としても更なる環境対応車の普及促進を図る補助金制度を作ってはどうか。
(2)住宅用太陽光発電システムの普及促進について
【1】普及促進を図る補助金制度の本年度利用状況は。
【2】補助件数を増やしてはどうか。
(3)歩きタバコ禁止条例について
【1】路上喫煙禁止地区が指定され一年経過したが、どのような取組みを行い、その成果をどう捉えているか。
【2】実態調査を行ってはどうか。
【3】新たな施策の展開として調査、啓発を目的とした巡回を定期的に行ってはどうか。
【4】バス停や子供たちが集う公園などを禁止地区の指定範囲に加えてはどうか。
【5】取組みの意識を喚起するために市内の飲食店を対象にランチタイム禁煙飲食店推進事業として「空気もおいしい店」を市で認定するといった取組みを検討しているところもあり、あまりお金をかけず、アイディアにより推進する余地が多分にある施策だと思うが、今後の取組みの中で検討されているものは。
【6】ダイアプラン構成市への働きかけを提案してきたが、その状況について。

町田 昌弘 議員

質問内容  
1.電子社会への対応 (1)狭山市のホームページについて
【1】ホームページの閲覧状況。
【2】ホームページ上から電子申請できる案件の種類と年間の利用件数の推移。
(2)公民館のサークル活動
【1】公民館におけるパソコンサークルの数とその状況はどのようか。
(3)公民館のパソコン設置状況
【1】国の補助金により公民館に設置したパソコンのその後の状況と今後の設置予定について。
(4)公民館のインターネット接続
【1】多くの人がインターネットに親しむように、公民館のインターネット環境を整備し
たらどうか。
2.冒険遊び場プレーパークについて (1)遊び場対策
【1】完全学校週5日制が実施されてから7年が経過したが、その間、行ってきた遊び場対策にはどのようなものがあるのか。
【2】それは、どのような効果をあげたと捉えているのか。
(2)プレーパークの支援
【1】活動の支援の観点から、道具置き場の設置を考えたらどうか。
(3)プレーパークの必要性
【1】今後のプレーパークの必要性を、どうお考えか。
【2】各地区に広げていく等の考えはあるのか。

猪股 嘉直 議員

質問内容  
1.子育て支援<こども医療費の無料制度・「子どもの貧困」とどう立ち向かう> (1)狭山市のこども医療費施策の先駆性
【1】全国の自治体のこども医療費無料制度の概要
【2】狭山市の全国の中の位置と他市に与えている影響
(2)こども医療費施策の効果
【1】窓口負担撤廃前と後との受診状況の変化
【2】無料化制度にかかる経費の推移
(3)国、県への働きかけ
【1】市町村の施策から、都道府県、国の施策へ
(4)狭山市の魅力の拡大
【1】狭山市としての新しい子育て支援策「子どもの貧困」対策
【2】教育への援助を
2.智光山公園の貴重な財産を守る (1)自然を大事にする施策
【1】智光山公園の実情の把握
【2】特に池の状況をどう見るか。これまでの池や菖蒲園の整備履歴について
(2)狭山市の顔、市民の憩いの場として
【1】今、智光山公園、桜の園、菖蒲園、キャンプ場、ひょうたん池等は市民、他市町村の人々の憩いの場という認識について
【2】今年度の智光山公園の整備計画
【3】観光の目玉、市の顔、市民のかけがえのない憩いの場にふさわしい予算の投入を

大島 政教 議員

質問内容  
1.財政 (1)狭山市財政の現況と今後の見通しについて
【1】法人市民税、個人市民税の見通しは
【2】現時点での市債等借金の残高と今後15年間の市債等借金の総額、返済計画は
【3】今後15年間に増大が予測される主要な歳出と減少が見込まれる歳出は
【4】狭山市公共建築物の耐用年数と更新計画は
【5】不況下に「狭山市駅西口整備事業」の計画通りの推進は、市長公約の「元気な狭山」の元気を削いではいないか
【6】合併検討時の歳入・歳出に関する当時の状況の発言は
2.まちづくり (1)狭山市駅西口B街区公益施設について
【1】スペース、現中央公民館との比較、広さ・収容人数・利用方法
【2】駐車場・駐輪場の公民館利用者の有料化は妥当か
【3】有料化にともなう他の公民館との関連は
【4】維持管理費は
【5】商業施設との費用対効果は
(2)狭山市入曽駅整備について
【1】平成20年度都市計画決定を見送った要因は
【2】地権者(賛成・反対)の意向は
【3】市の方針と今後の見通しは

加賀谷 勉 議員

質問内容  
1.危機管理体制の確立について (1)災害時の危機管理に真に役立つ被災者支援システムの導入について
【1】災害発生時における行政の素早い対応が復旧・復興には不可欠であり、被災時に、被災者の基本情報や被害状況などを総合的に管理するシステムを平時のうちに構築することが必要であるが、本市の現状は
【2】災害は、行政単位では起きない。よって、システムは隣接する自治体は共通のシステムが望ましいが
【3】本年1月17日に、総務省が全国の自治体に配付した被災者支援システムの導入、利活用について

磯野 和夫 議員

質問内容  
1.生活保護行政 (1)相談体制のあり方
【1】相談体制の充実とケースワーカーの負担軽減のため、相談専門の職員を配置する必要があると考えるが、どうか。
【2】緊急雇用創出基金を活用してはどうか。
【3】相談者のプライバシーを最大限に配慮することが大原則であると考えるが、どうか
2.高齢社会への対応 (1)高齢者に配慮したまちづくり
【1】バス停留所にベンチを設置することについて、どう考えるか。
【2】商工会議所や経営者団体等を通じて、市内企業や事業所にベンチの寄付を呼び掛けてはどうか。
3.入間川河川敷の有効活用 (1)ドッグランの設置
【1】最近、川越市の入間川河川敷の安比奈運動公園内にドッグランが設置されたが、狭
山市も同様に設置してはどうか。

新良 守克 議員

質問内容  
1.循環型社会の再構築 (1)収集体制とリサイクルについて
【1】集積場の収集時間と収集日の見直しについて
【2】リサイクル率向上への取り組みについて
(2)ノーレジ袋デーの推進
【1】現在の取り組み状況と今後の普及対策について
2.安心安全社会の再構築 (1)交通安全対策の充実
【1】県内ワースト的な交通死亡事故多発について
【2】高齢者対策について
【3】交通事故防止に伴う啓発運動と整備の推進について
(2)防犯対策の充実
【1】県内ワースト的な振り込め詐欺被害について
【2】安心安全な生活環境について

齋藤 誠 議員

質問内容  
1.高齢者福祉 (1)地域包括支援センターについて
【1】地域ケアの要としての包括支援センターの使命はどう捉えているか
【2】包括支援センターをどのように評価しているか
【3】市との関係について
・市の担当所管の現状は
・今後の担当圏域についての見直しは
・パソコンの追加導入は
・職員数の増員は
・土・日オープンの可能性は
・委託料の見直しは
2.児童の安全・安心確保 (1)地域児童見守りシステムについて
【1】ICTを利活用した、児童の登下校時における確認等、児童の安全安心を確保できる情報通信システムを構築してはどうか

高橋ブラクソン久美子 議員

質問内容  
1.健康 (1)新型インフルエンザへの対応―特に診断されたあとの対応
【1】市立学校で新型インフルエンザと思われる児童・生徒が出た時の対応のシュミレーションは?本人、家族、学校の対応はどうするか?市はどうするか?
【2】私立学校・県立学校で新型インフルエンザと思われる児童・生徒が出た時の対応のシュミレーションは?本人、家族、学校の対応は?その時市はどうするか?
【3】市職員が新型インフルエンザと思われる時の対応のシュミレーションは?本人は、家族、職場(課)、市役所全体は?また、接触が考えられる市民への対応は?
【4】個人情報の取り扱いで情報が県や国から来ない場合に備え、市教育委員会、学校、市はどう対応し、対処するのか。
(2)特定健診
【1】健診の状況
・狭山市の年代別、男女別、受診率、それぞれの特定保健指導の状況
・それに対する分析
・他市との比較の中で、受診率を高めるために改善できるとしたら、どのような方
 策を考えられるか。(受診率の目標値をいかにクリアーするか。)
【2】特定保健指導
・特定保健指導の実態:誰に、どのように、どのような指導をしているか。年代別
 指導の留意点は?男女の違いによる指導は?指導の成果と指導事項のモニターは?他市との比較でどのような指導が特徴であるか。
(3)トレーニング
【1】サピオ、市民体育館のトレーニングルーム
・2施設の活用の実態 人数、男女、年代別、障害者数
・指定管理者と市の担当課とのモニターの体制は?市民からの苦情等への指導は?
・それぞれの施設を活用した市が行っているメタボ対策はどのようか。
・2施設の指定管理者とメタボ対策における協力関係はどのように構築されているのか。
【2】サピオ、市民体育館のトレーニングルームの強化
・サピオの機械の刷新と数を増やすことについて
・市民体育館のトレーニングルームの改修の宣伝
・市民体育館の夜のアクセス、駐車場の整備:テニスコートの駐車場との時間調整
 はできないのか。夜は車いすでの体育館へのアクセスは難しいがその対策は。人
 目がなくて怖い夜間のこども動物園駐車場の駐車をどうにかできないか。
【3】料金設定
・料金設定で高齢者は半額となっている。障害者割引はあってもよいが、高齢者の
 減額の必要を感じない。フラット料金としたらどうか。
2.広報 (1)広報の内容
【1】広報の目的は何か。
【2】編集にあたりどのようなことに留意しているか。
【3】編集にあたって、編集会議はどのようか。市長が最終に決定をするのには、どのような検討を経てのことか。
【4】写真の掲載にあたっての留意点は?3月号における写真が人権上の配慮に欠けた経緯について
(2)広告
【1】広告の掲載の決定はどのようにするのか。
・値段はどうか。
・広告できる人、業はどのようなものであるか。
【2】公職選挙法によって選ばれた人のまたはその人が行っている業の広告についてどのような規定をもって掲載を決定しているのか。
【3】広告にあたり業としての広告でなくても掲載する場合、どのような場合に有料広告として載せるのか。それに対しての規定はあるか。
【4】5月号で心の悩み無料相談会の広告があったが、有料でなければ業として成り立っていないだろうが、掲載にあたっての経緯は?広報に悩み相談などを載せることにより、市はその相談を推奨しているかの様な印象を与えるが、それに対しての考えは?

田中 寿夫 議員

質問内容  
1.人事について (1)消防長の任命について
【1】本年の消防長人事は「市町村の消防長および消防署長の任命資格を定める政令」の第1条に合致していないのだが、なぜ政令違反の人事を行ったのか。
(2)再任用人事について
【1】社会福祉協議会の事務局長に就任した前部長は、再任用希望だったのが内示名簿には再任用となっておらず社会福祉協議会の事務局長として就任した。前事務局長は、本庁異動で今年度は、本庁からの派遣扱いの予算計上となっている。事務局長の身分と報酬の支払い根拠は?
2.契約について (1)談合情報の処置は適正だったか
【1】狭山市の契約課に寄せられた談合情報により、どのような対処を行ったか。再発防止策は?
3.代替地の適正な執行について (1)東京狭山線の代替地と南部運動公園の代換地について
【1】東京狭山線の最後に残った予定地の地権者は松が丘の山林を代替え地と希望している。不足分はトラストの用地も提供する意思があるが、狭山市の対応は?
【2】同地権者には南部運動公園の交換用地を保安林を渡し、この指定を解除すると約束したが、市はこの地権者との約束はいつ果たすのか。
4.収支報告書について (1)収支報告修正について
【1】前回の議会で、市長は収支報告記載内容を確認するとしていたが、修正は行ったのか。また、再度指摘されるような問題点はないか。

中川 浩 議員

質問内容  
1.議会質問後の市の役割 【1】市長就任から6年。これまで議員が質問した事の何割を市は対応・実現しているか?
2.子供の貧困 (1)OECD加盟国と比較して
【1】現状認識と今後対策を今以上にどうする考えか?
3.経済危機対策 (1)国の制度
【1】保育所に入れない人の対策は?
4.市の審議会の答申は守らなくていいのか? (1)都市計画審議会
【1】狭山市駅西口開発について「厳しい財政状況を踏まえ、事業費の精査を」と答申しているが(公共施設建設)
5.財政 (1)市民の安心と未来への責任
【1】赤字地方債(臨時財政対策債)返済期間の考え方は?
【2】西口開発の借金(機構債)15年返済だと年間いくらの返済か?
【3】行政改革 検討状況と今後は?
6.新型インフルエンザ対策 【1】マスクの確保を
7.多重債務 (1)現状認識と今後の対策
【1】市内の潜在的現状は?

このページに関するお問い合わせは
議会事務局

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2968-6572

FAX:04-2955-2396

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。