健康診査を受けるとき

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2022年4月12日

【重要】新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのご案内とお願い

「健康診査の受診券」を、5月上旬に発送します。(4月から8月までに75歳になる方には、誕生月の翌月の下旬に受診券をお送りしております。)
受診されるときは、指定医療機関へ事前に問い合わせをして受診の可否を確認していていただくともに、各自感染症対策を十分にとっていただきますようお願いします。
今後の状況によっては、日程に更なる変更が生じる可能性もあります。最新情報は、ホームページでご確認ください。
皆さまのご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

健診項目

質問項目(服薬歴等)、身体測定(身長、体重、腹囲)、内科診察、血圧測定、尿検査、血液検査、血液検査(血中脂質、肝機能、血糖値、腎機能、尿酸値、血液一般、貧血)、心電図(希望者のみ・自己負担があります)
(注釈)眼底検査(前年の健診により、必要と認められた方のみ)

受診期間

その年度の1月31日まで(1月31日が土曜日、日曜日にあたる場合は、31日以前の平日まで)

受診できる機関

(注釈)あらかじめ予約の上受診してください。受診できない医療機関もあります。受診券と同封した指定医療機関一覧にてご確認ください。
保健センターで受診はできません。

費用

自己負担なし(心電図の受診を希望する方は500円)

受診の時必要なもの

後期高齢者医療被保険者証・健康診査受診券

このページに関するお問い合わせは
健康推進部 保険年金課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2941-5174

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。