徳林寺(福聚山)

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2011年3月1日

長栄寺


創立年代は、はっきりしませんが、入間市金子・瑞泉院末といわれ、開山は瑞泉院三世一樹存松和尚で、開基は小沢主税であると伝えられています。開山一樹存松は天文2年(1533年)に入寂しており、永正乃至享禄(1504年~1532年)頃の創立と考えられます。
当寺の旧地については、旧登記所(入間川2丁目19番地)北方の低地であるとの伝えがあり、新田義貞、足利基氏らの滞陣の跡であるとの伝承もあります。また、武蔵野33観音霊場の第17番札所でもあります。
寺宝の絹本着色釈迦涅槃図(けんぽんちゃくしょくしゃかねはんず)絹本着色釈迦八相図(けんぽんちゃくしょくしゃかはっそうず)は、市指定文化財です。

  • 本尊:釈迦如来(しゃかにょらい)

場所

所在地

狭山市入間川2丁目3番11号

徳林寺

関連項目

指定文化財

狭山の石仏

狭山の絵本

民話・伝承

このページに関するお問い合わせは
市民部 市民文化課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2953-1111

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。