「電子申請・届出システム(厚生労働省)」の運用開始について

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年4月10日

厚生労働省では、介護サービスに係る指定及び報酬請求(加算届出を含む。)に関連する申請・届出について、介護事業所がすべての地方公共団体に対して所要の申請届出を容易に行うことができるよう、「電子申請・届出システム(以下「システム」という)」を2022年上半期より運用開始しています。
狭山市においては、2025年4月より、本システムによる介護事業所の指定申請等の受付を開始します。

事前準備

1.GビズIDアカウントの取得(登録)

システムを利用するには、デジタル庁が運用する「GビズID(プライム・メンバーのいずれか)」のアカウント取得が必要です。
GビズIDを取得していない場合は、以下の「デジタル庁GビズIDホームページ」から事前にアカウントの取得をお願いします。

〈留意点〉
新規にGビズIDを取得する場合は、時間を要しますので、お早めに手続きをお願いします。
既にGビズID(プライム・メンバーのいずれか)アカウントを取得済みの場合は、再度取得する必要はありませんので、下記の「システムへのログイン」よりログインしてください。
なお、GビズIDエントリーのアカウントでは、システムにログインできませんのでご注意ください。

2.登記情報提供サービスの登録

「登記情報提供サービス」は、登記所が保有する登記情報をインターネット上で確認できる有料サービスです。
「登記情報提供サービス」を利用し、取得した「照会番号」と「取得年月日」を狭山市に連絡することで紙媒体の登記事項証明書に代えて電子申請することが可能です(照会番号と取得年月日を任意様式に記載し、電子申請の際に添付)。
当該サービスの利用には事前登録が必要です。
詳細は、以下の「登記情報提供サービス」から確認してください。

〈問い合わせ先〉
当該サービスの問い合わせ先は「登記情報提供サービスに関するお問い合わせ先(外部サイト)」からご確認ください。

3.ブラウザの推奨環境

Edge(最新版)、Safari(最新版)、Google Chrome(最新版)

受付可能な電子申請・届出の種類

新規指定申請(事前の相談が必要です)
指定更新申請
変更届出
加算届出
廃止・休止・再開届出

<注釈>
上記の申請・届出手続きについては、事前に下記の「関連リンク」をご確認ください。

システムへのログイン

下記のリンクよりアクセスが可能です。
本システムの操作方法については、リンク先に掲載の「ヘルプ」を参照してください。

関連リンク

このページに関するお問い合わせは
健康推進部 介護保険課

電話:04-2941-4892

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。