ごみ減量のための取り組み

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2018年10月23日

狭山市では、平成8年11月2日、リサイクル社会の実現に向けて、市民参加のもと「リサイクル都市・狭山」の宣言を行い、ごみ減量・リサイクルを、市民、企業、行政が一体となり、さまざまな取り組みを行っています。

ごみの減量とリサイクルへの取り組み

年月 内容
平成8年11月2日

「ごみの減量化」、「資源の再利用」、「自然環境の保全」など、自然と調和したリサイクル型社会の構築に向け、「リサイクル都市・狭山」を宣言

平成8年12月 一般廃棄物(ごみ)処理基本計画を策定
平成9年4月 プロジェクトチームとして、ごみ減量・資源リサイクル推進チームを発足
平成9年4月 古紙・古布収集を全市で本格実施(月1回)
平成9年9月 ペットボトルの試行収集を開始(6地区17自治会・約8,500世帯)
平成10年3月 狭山市環境基本計画を策定
平成10年10月 ペットボトルの試行収集地域拡大(6地区25自治会・約10,000世帯に変更)
平成11年1月 「事業所から排出される紙類を燃やさないでリサイクルしていこう」という市の呼びかけに賛同していただいた市内23事業所により、狭山市事業所リサイクル推進協議会を設立
平成11年3月 狭山市事業所リサイクル推進協議会を母体に、事業所から排出される紙類の資源化と再生品の利用拡大を図るため、「事業所古紙共同回収システム」事業を開始
平成11年11月 古紙・古布収集を月2回収集に変更
平成11年11月 「環境にやさしい店・事業所」認定制度をスタート
平成12年4月 ペットボトル収集を全市で本格実施(月1回)
平成12年6月 市役所本庁舎を対象にISO14001を認証取得。率先実行として、職員1人1日当たりのごみ排出量を100グラム以内とする目標を設定
平成12年11月 リサイクルセンター内にあった展示室を第二環境センター内に移行し、「リサイクル工房(展示室)」として開所
平成12年12月 旧防衛施設局入間川防衛施設事務所に「修理工房」を開所
平成13年3月 回収オフィス古紙を原料としたオリジナルトイレットペーパー「狭山の森」を販売
平成13年3月 一般廃棄物(ごみ)処理基本計画を改定し、「リサイクル都市・さやまプラン」を策定
平成13年4月 プロジェクトとして生ごみリサイクル推進チーム発足
平成13年7月 最終処分場の延命化のため焼却灰のセメント資源化の委託を開始
平成13年11月 剪定枝等のリサイクル事業を開始
平成13年11月 全国初のノーレジ袋デーを実施
平成14年4月 家庭系生ごみリサイクル事業を「狭山生ごみ資源化をすすめる会」の協力のもとに開始
平成14年6月 「ノーレジ袋デー」を毎月2日に実施
平成15年3月 狭山市環境基本計画を改訂
平成15年3月 学校給食生ごみリサイクル事業開始
平成15年10月 第一環境センター焼却炉運転休止
平成15年11月 プラスチック類リサイクル事業試行収集開始(水富・狭山台地区)
平成15年11月 「ノーレジ袋デー」を毎月2日・12日・22日に拡大
平成16年10月 プラスチック類リサイクル事業の収集地区の拡大(奥富・柏原地区)
平成17年10月 プラスチック類リサイクル事業の収集地区の拡大(入間地区)
平成18年10月 プラスチック類リサイクル事業の収集地区の拡大(堀兼・新狭山地区)
平成19年3月

一般廃棄物処理基本計画を改定(ごみ、生活排水)し策定

平成19年7月 第一環境センター(現奥富環境センター)工場棟稼動・びん缶袋収集へ変更
平成19年10月 プラスチック類リサイクル事業の収集地区の拡大(入間川地区の一部)
平成20年10月 プラスチック類リサイクル事業の収集地区の拡大(入間川地区の一部)により、全市で本格実施
平成21年1月 第一環境センター(現奥富環境センター)内にリサイクルプラザ開所
平成21年4月 最終処分場閉鎖により、試行的に焼却灰の全量資源化を開始
平成22年2月 「毎日がノーレジ袋デー」を実施
平成23年10月 事業所古紙リサイクルシステムの無料収集開始
平成24年3月

一般廃棄物処理基本計画を改定し、『「もったいない」で見直す私たちのライフスタイル』を策定

平成25年4月 焼却灰の溶融固化(スラグ化)を開始
平成25年9月 剪定枝を活用したバイオマス発電による電力を奥富環境センターで使用開始
平成25年11月 使用済み小型家電リサイクル事業を試行開始
平成26年1月 環境省「小型家電リサイクルシステム構築実証事業(再資源化事業者提案型)」を実施。市役所ロビー、リサイクルプラザ、各地区センターに「小型家電回収BOX」を設置
平成26年4月 使い捨てライターのリサイクル事業を開始

平成26年4月

稲荷山環境センターでCO2削減のための基幹改良工事を開始(平成30年度完成予定)

平成28年7月

食品ロス削減運動の3010(さんまるいちまる)運動(もったいないを心がけ家庭や宴会などの食べ残しを減らす運動)を開始

平成29年6月

「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」に参加

このページに関するお問い合わせは
環境経済部 資源循環推進課

狭山市入間川1丁目23番5号

電話:04-2937-6943

FAX:04-2954-6262

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。