中央寿講座

このページの情報をツイッターでシェアします

このページの情報をフェイスブックでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

更新日:2025年11月3日

参加者のいきがいづくりや仲間づくりなどを支援することを目的として、中央寿講座「これからも元気に暮らすために、学ぼう、集まろう」を入間川・入間川東地域包括支援センターとの共催で開催します。

日時

第1回
2025年12月16日(火曜日)14時から15時30分まで
第2回
2026年1月20日(火曜日)14時から15時30分まで
※開場13時45分

内容

第1回
テーマ「人生会議生き方と逝き方を考える」
内容「もしバナゲーム」で、人生の最期に大切にしたいことや、自分の想いについて、考える。
第2回
テーマ「どうする、老後の資金?~相続・遺言・金銭管理~」
内容老後の生活や相続、金銭管理などについて、安心して暮らすための知識を学ぶ。

講師

第1回
狭山市医師会立在宅医療支援センター 五十嵐 氏
第2回
社会福祉法人狭山市社会福祉協議会 畑中 氏

会場

中央公民館第2ホール(市民交流センター3階)

対象

興味関心のある方

定員

先着30名(事前申込制)

費用

無料

申込方法

2025年11月17日(月曜日)9時から2025年12月5日(金曜日)12時まで、次の2つの方法で参加申し込みを受け付けます。
※受付期間でも、定員に達した時点で締め切ります

1.電子申請

※電子申請は24時間ご利用いただけます

2.電話または中央公民館窓口

電話(04-2952-2230)または中央公民館窓口での申し込みは、日曜、祝日を除く、9時から17時までの時間にお願いします。

その他

専用(無料)の駐車場、自転車駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用いただくか、狭山市駅西口駐車場、自転車駐車場をご利用ください。

このページに関するお問い合わせは
生涯学習部 中央公民館

狭山市入間川1丁目3番1号

電話:04-2952-2230

FAX:04-2952-4137

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。